2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電・今月の発電量(12-10)

10月のデーターは、発電量194kWh+電力会社からの購入量153kWh-電力会社への販売量132kWh=わが家での総使用電力量215kWhであった。 発電量194kWhは10月としては過去10年間で最も多かった。2002年~2011年までの過去10年の平均165.1kWhに比…

[23日目] 10:本庄~9:深谷~8:熊谷 (2012.10.10)②

牧西(もくさい)地区の藤田郵便局を過ぎた所の右側に八幡大神社があり、その向かいの奥まった所に宝珠寺がある。宝珠寺には山門両側のガラス張りの中に明るい色彩の仁王様がある。ただガラスに周りの景色が反射して中の仁王像が見づらかった。まだこの辺り…

[23日目] 10:本庄~9:深谷~8:熊谷 (2012.10.10)①

今回の3日目、通算23日目は本庄宿から深谷宿を経て熊谷宿までの22.5km。前日本庄宿に入ってから中山道らしき史跡を見ずにただひたすら歩いたが、あとでガイドマップなどを見ると裏通りの方に本陣で使われていた門が残っているとのこと。そこだけは…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)⑦

神流川を渡ってからは旧街道(県道392号線)は現在の国道17号線の北側を通り、神保原北交差点で国道17号線を渡ってからは南側を通る。上里町から本庄市に入り県道392号線は左に逸れるが、そこを真っ直ぐ進むと金鑚神社の手前で国道462号線にぶ…

奥只見湖の紅葉(2012.10.25)

今年4回目の帰省です。前3回は、妻の父の葬式、納骨、新盆でしたが、今回は僕自身の父の回忌法要です。土曜日に生まれ故郷の村のお寺で法要を営みます。といっても生まれ故郷の実家はとっくの昔に引き払ってしまったので、今日明日は15kmほど離れた妻…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)�

新町宿を過ぎると国道17号線を歩く。左側には陸上自衛隊の駐屯地があるが道路から中を窺い知ることはできない。そこを過ぎると神流川古戦場跡の碑がある。天正10年(1587年)本能寺で織田信長が討たれたのを知った関東管領の滝川一益が京に上ろうと…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)�

温井川に架かる短い橋を渡るとそこから新町宿である。右側に弁財天公園があり、駐車場には数台の営業車らしき車も止まっていて公衆トイレもある。僕もここで用足し休憩。公園内には弁財天を祀る祠があり、その脇の温井川では水鳥が遊んでいた。道向かいには…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)④

倉賀野宿外れの閻魔堂を過ぎ県道121号線を東へと進むとJR高崎線を超え国道17号線にぶつかる。国道は拡幅する際に道路の位置も変わってしまっていて、旧国道だった県道の方を岩鼻に向かって直進する。岩鼻町交差点の手前に蕎麦処があったので、昼食休…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)③

倉賀野宿には本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒あり、城下町で本陣や脇本陣を設けずに旅籠が15軒だけだった高崎宿よりも宿場の規模としては大きかった。宿場に入るとすぐ右奥に倉賀野神社がある。 宿場に入ってすぐの右の路地奥に倉賀野神社がある 倉賀野…

フレッツ光が故障!

昨日はインターネット接続が不調で、とくにYAHOO関係のブログや地図などの表示が遅く、特にブログの書き込みでエラーが頻発していた。しかし昨夜遅くなってそれは解消されたように思えた。 ところが今朝は最初からインターネット接続ができない状態。色…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)②

あら町交差点からいよいよこの日の行程が始まった。しばらく旧国道の県道25号線を歩く。上越新幹線のガードを超えて進むと、やがて国道17号線が頭上を通っている、何叉路なのか理解できない複雑な交差点に出る。それでも倉賀野宿へは本来中山道であった…

[22日目] 13:高崎~12:倉賀野~11:新町~10:本庄 (2012.10.9)①

今回の2日目、通算22日目は高崎宿から倉賀野、新町を経て本庄宿までの22.9km。新潟出身の僕にとってここから先の17号線は神奈川県に住んでいてまだ関越高速道路がなかった時代に車で頻繁に通った所。時には伊勢崎から前橋に抜ける裏道を通ったこ…

[21日目] 16:松井田~15:安中~14:板鼻~13:高崎 (2012.10.8)⑥

下豊岡には草津道の分去れがあり、昔から有名な温泉地であった草津へ行くのに江戸から歩いて来た旅人はここで中山道と別れて草津へ向かった。 下豊岡の東側 八坂神社を過ぎると中山道と草津道の分去れに出る 下豊岡の道しるべの説明板 八坂神社前の左が道し…

[21日目] 16:松井田~15:安中~14:板鼻~13:高崎 (2012.10.8)⑤

高崎市に入ると左手に八幡町の地名のもとになっている八幡神社の赤い大鳥居が見える。その先に国道18号を渡る歩道橋が架かっている。ガイドマップによるとこの先右側に藤塚の一里塚があるということなので、歩道橋の上に上がってみた。一里塚があるらしい…

[21日目] 16:松井田~15:安中~14:板鼻~13:高崎 (2012.10.8)④

安中宿から一旦碓氷川に架かる久芳橋を渡って中宿に入り、中宿を過ぎたら今度は鷹之巣橋を渡って再び碓氷川の左岸に出る。鷹之巣橋東詰から右手の街並みに入ると板鼻宿になる。 板鼻宿には皇女和宮がご下向時に宿泊したという本陣の書院が残っている。ただこ…

[21日目] 16:松井田~15:安中~14:板鼻~13:高崎 (2012.10.8)③

昼食が終わり高嶋屋の裏手に行くと、旧安中藩武家長屋と奉行役宅が並んで建っている。中に入って見学するには市民は只なのだが、一般は210円掛かる。入館券は奉行役宅で扱っているというのだが、この日は外から眺めて写真を撮るだけにした。 旧安中藩武家…

[21日目] 16:松井田~15:安中~14:板鼻~13:高崎 (2012.10.8)②

秋晴れの中を歩くのは気持ちが良い。松井田宿と安中宿は9kmちょっと。途中に八本木の立場がある。立場は宿場と宿場の間で駕篭や馬を乗り換える場所であり、人足が多く居て賑わっていた。また茶屋もあって休憩所でもあった。 赤い曼珠沙華の花は盛りを過ぎ…

[21日目] 16:松井田~15:安中~14:板鼻~13:高崎 (2012.10.8)①

6月27日~30日に下諏訪宿から松井田宿を歩いて以来、3カ月半ぶりの小間切れ道中である。 僕の住んでいる掛川から群馬県の安中市松井田まで行くには、東海道新幹線で東京に出て上越新幹線に乗り換えて高崎まで行き、さらに信越本線に乗り換えて高崎から…

5・6日目(9月28-29日) ハノイ・夕食~帰国

ホーチミン廟のあとは、近くのお土産屋さんで最後のショッピング。蓮の花茶や蓮の実のお菓子が人気。ベトナムコーヒーもあるがこの店以外で既に買ったので、この店では接待のお茶と試食のお菓子をつまんだだけ。 夕食はBANANA-FLOWERというレス…

5日目(9月28日) ハロン湾~ハノイ市内観光

昼少し前にハロン湾クルーズから下船し、前日の飛行機のキャンセルに伴ってこの日に変更になったバッチャンという陶器造りの盛んな村に向かう。バッチャン村はハノイの10kmほど南東にあるため、この日予定されていたハノイ市内観光には支障は出ないとの…

5日目(9月28日) ハロン湾クルーズ

ツアーの日程表では6日間の旅となっているが、6日目は未明にベトナムを発って早朝に日本に帰国するだけのため、実質的にはこの日が観光の最終日である。 前夜ハノイ空港を出て、ハロン湾のホテルには夜遅く到着したのだが、通った所は真っ暗で何も見えなか…

掛川大祭_2012

3年前にも取り上げたが、10月5日から8日まで掛川大祭が開催されている。例年の掛川祭りに加え3年ごとの大祭では3大余興というものが登場する。今日はその3大余興をカメラに収めようと出かけてみた。 3大余興とは「仁藤町の大獅子」「西町の奴道中」…

4日目(9月27日) ダナン~ハノイ~ハロン湾

ホイアンからダノンまでは1時間半ほど。ダノンに近付き大理石からなる五行山という寺院の麓にある大理石の加工所兼即売所でトイレ休憩。大理石の仏像や庭石の類はあまりに大きくて土産に買う気にもならないが、ベトナム人の手先の器用さが伝わってくるよう…

4日目(9月27日) ホイアン市内観光

夜中に音をたてて降っていた雨は朝になって小降りとなっていた。この日は9時半の出発とやや遅め。というのも前の日の夕食時に連絡があり、この日ダナンからハノイに向けて乗る予定だった13:35発のVN1512便が理由も知らされずにキャンセルになり…

3日目(9月26日) ホイアン市内観光、夕食

ミーソン遺跡の見学のあとはホイアン市内に行き、まずシルク工場でのショッピング。蚕に桑を食べさせ繭にするところから、糸をつむぎ、色を染め、シルク生地に織る工程を実演して見せてくれる。その後生地に細かな刺繍を施して行くのだが、手先が器用で勤勉…

3日目(9月26日) ミーソン遺跡

この日の午後はミーソン遺跡の見学。フエのホテルを8時半に出てダナンを通りホイアンまで昼食をはさみ5時間以上の移動。ホイアンの南西40kmの所にミーソン遺跡がある。ミーソンは英語表記では”My Son”(私の息子)だが、本来ベトナムも漢字を使っ…

3日目(9月26日) フエからミーソン遺跡へ、途中ダナンにて昼食

3日目の朝は7時モーニングコールで8時半にホテルを出発。といってもほとんどの人は6時半にはホテル1階の一番奥にあるレストランで朝食を摂っていた。 この日はフエからダナン、ホイアンを通り過ぎ、世界遺産のミーソン遺跡まで5~6時間の長距離移動。…

2日目(9月25日) フエ・宮廷料理の夕食

ティエンムー寺の次は市街地に戻ってホオック・ホックという高校を下車観光。ホー・チ・ミン氏ら政府の要人が卒業していることで有名な学校。 この学校前を歩いていたら200000ドン札(800円位)が落ちているのを発見。クスメルのも何なので現地ガイ…

2日目(9月25日) フエ・阮(グェン)朝王宮などの遺跡見学

フエはベトナム最後の王朝である阮(グェン)朝(1805~1945年)の都であった。フォーン川の川岸に王宮、寺院、皇帝廟が点在していて、これらの建造物が1993年ベトナム初の世界遺産に指定されている。 最初に訪れたのは、トゥドゥック帝廟。トゥ…

2日目(9月25日) ホーチミン~フエ

2日目のスケジュールは7時にモーニングコールで8時15分の出発。ただ日本と2時間の時差があるのでモーニングコール前には起きだして、6時から開いている最上階のレストランに向かった。夜中には時折激しい音を立てて雨が降っていたのだが、朝目が覚め…