2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

[その11] 41:宮~42:桑名・「七里の渡し」 (2009.10.25)③

名古屋港の一番先端の廃棄物埋立によりできた人工島「ポートアイランド」を過ぎると伊勢湾の海の部分に出る。この日は本当にベタ凪で鏡のような水面が広がっていた。 そんな中、後半の「桑名歴史案内人」の伊藤さんによる桑名側の説明が始まった。 「桑名歴…

[その11] 41:宮~42:桑名・「七里の渡し」 (2009.10.25)②

七里の渡し跡で、観光案内所の所に臨時で作られた「堀川まちネット」の受付に行き出席名簿でチェックしてもらい「乗船手形」と今日の講義の資料を貰った。このツアーは七里の渡し舟に乗って、名古屋港の歴史と文化・環境について学び特に環境問題に関心を持…

[その11] 41:宮~42:桑名・「七里の渡し」 (2009.10.25)①

東海道の中で渡し舟に乗らないといけない所が2箇所あった。一つは舞坂宿から新居宿の「今切れの渡し(浜名湖)」と、もう一つが宮宿と桑名宿の「七里の渡し」である。 小間切れ東海道において、前者は6kmほどの区間で今は舞坂~弁天島~新居の間は道路が…

掛川大祭 仁藤の「大獅子」

例年、掛川の祭りは10月の体育の日につながる3連休に行われる。さらに3年毎に大祭(おおまつり)がある。 普通の年は各町内による屋台の引き回しと本部席前での余興が行なわれるが、大祭になると瓦町の「獅子舞かんからまち」、西町の「奴道中」そして仁…

[東海道番外] 磐田~宮

マンホールの蓋は、各地域によってその土地を代表する景色や花鳥を描いてあり、デザインが素晴らしい。最初「東海道・小間切れ五十三次」の番外編としてスタートしたのだが、それ以外にも各地に出掛けた時に写真を撮ることもあろうかと、新たなカテゴリーと…

地図の貼り付けテスト

先日歩いた、亀山~関の地図を貼り付ける練習です。 詳しい地図で見る

[その10] 42:桑名~43:四日市~44:石薬師~45:庄野~46:亀山~47:関 (2009.9.19,20)⑪

小野川沿いの道を歩いてきて国道一号線に戻ったところで横断橋を渡った。そして小野川橋を渡ると右側に「関宿」の大きな看板があり、その脇に休憩所があった。いよいよこの日の最終地点関宿である。 関宿の東の入口には「東の追分」の案内板が立っていた。こ…

[その10] 42:桑名~43:四日市~44:石薬師~45:庄野~46:亀山~47:関 (2009.9.19,20)⑩

亀山城址に寄り道をし小休止を取った。城址の裏手の亀山公園には遊具が少しあり子供連れの家族が大勢いた。お堀に掛けられた朱色の橋が涼しげな緑の中で目立っていた。 亀山城址多聞櫓から市街地方面を見下ろす 伊勢亀山城についての説明板によると築城の歴…

[その10] 42:桑名~43:四日市~44:石薬師~45:庄野~46:亀山~47:関 (2009.9.19,20)⑨

昼食を摂り、再び亀山宿を目指して歩き出す。国道一号線の横断橋を渡りそのまま右手の旧街道に入っていく。道は国一バイパスの下をくぐり、一度和田の交差点で旧国一に出るがそのまま右に逸れて進む。500m程進むと和田一里塚跡に出る。さらに歩を進める…

[その10] 42:桑名~43:四日市~44:石薬師~45:庄野~46:亀山~47:関 (2009.9.19,20)⑧

庄野宿は長さ600mほどの小さな宿場町である。入口から200m程の左側に油屋・小林家を改装した庄野宿資料館がある。日曜日であるが宿場にはそれほどの人影も無く、資料館を訪れると係員が歓迎してくれ資料の説明をしてくれた。京から江戸に下るのに鈴…