2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツ・Augsburg出張3日目・夕食

今夜の夕食は今回の出張の対面にあたるMr.Schusterに連れられて、Augsburg-HBF駅前のRiegeleという地ビール屋が経営するレストランに行った。10数回のAugsburg訪問であるが初めて行くレストランである。 今夜はヴァイツェンという種類のビールを注文し、ロー…

ドイツ・Augsburg出張2日目②

最初の夜ミュンヘン空港からAugsbugまでの道路で雪を見ることはなかったが、その夜に降り始めた雪であたり一面が白くなっていた。 そんな寒さの中ミュンヘンに行き市庁舎まで歩いた後、裏手に回りオペラ座やレジデンツ、大舞台を見た後、今度は2kmくらい…

ドイツ・Augsburg出張2日目①

出張2日目は日曜日でオフだった。 DB(Die Bahn=日本のJR)のBayern-TICKETは週末の1日チケットでバイエルン地方を大人5名が普通列車ならば乗り放題で27ユーロという格安切符である。この切符でミュンヘンまで行ってきた。 ミュンヘン中央駅から東方…

ドイツ・Augsburg出張1日目

朝7時過ぎに家を出て、新幹線・成田エクスプレスを乗り継ぎ成田空港第2ターミナルへ。 ルフトハンザのカウンターでは、今回から"Frequent Travellor"になったことで、混んでいるエコノミーのカウンターでなくビジネスクラスのカウンターでチェックインでき…

パッキング完了

昨日までは荷造りをまったくやってなかったのだが、今日は会社から帰るなりスタジアムコートやスーツにワイシャツ、下着などをかばんに放り込み1時間くらいかけてパッキングをした。いつものことだが忘れ物が無いか気になるところ。 会社から持ってきた不良…

ダイビングの写真・ミゾレチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第24弾はミゾレチョウチョウウオ。 前に紹介したブラウンバタフライフィッシュと色合いが似ていますが、縞模様が少し違っています。 この写真はパラオで撮ったものです。 2003年8月 パラオで撮影したミ…

ドイツ・Augsburgへ出張

明後日25日から1週間出張します。 現地からのアップをお楽しみに!

ダイビングの写真・ブラックピラミッドバタフライフィッシュ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第23弾はブラックピラミッドバタフライフィッシュ(Black Pyramid Butterflyfish)。 前に群れの写真でもブラックピラミッドバタフライフィッシュを紹介しましたが、たまに単独でいることもあります。イン…

ダイビングの写真・マダガスカルバタフライフィッシュ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第22弾はマダガスカルバタフライフィッシュ(Madagascar Butterflyfish)。インド洋の固有種です。 ドロップオフでのダイビング中によく見かけるのですが、とても動きが早くてまともにピントがあっている写…

ダイビングの写真・ゴマチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第21弾はゴマチョウチョウウオ。黄色い体側の点々が胡麻に似ているということで名前がつきました。これも浅瀬に棲んでいるのでシュノーケリングで見られる魚です。 2002年5月 タヒチ・モーレア島 2002年…

ダイビングの写真・ツノハタタテダイ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第20弾はツノハタタテダイ。 この魚を撮ったのは2回目の沖縄で、到着日ダイブに行ったチービシのラビリンスです。 ミナミハタタテダイやインディアンバナーフィッシュと似た色調ですが、額に角のような…

花粉症

今年もまた憂鬱な季節がやってきた。いつからだろうか、昔は春が楽しい季節だったはずなのに。この地に移り住んで14年、年々ひどくなってしまった。 昨夏が冷夏だったから今年は少ないと言われていても、静岡県の西部は天竜杉が有名なので、山々から吹き飛…

ダイビングの写真・フウライチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第19弾はフウライチョウチョウウオ。英語名はVagabond Butterflyfish。Vagabondとは放浪者、風来坊といった意味である。 比較的浅瀬にいてスノーケリングで近付いても逃げようともしない。トゲチョウチョ…

ダイビングの写真・ハナグロチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第13弾で紹介したハナグロチョウチョウウオの写真は魚の顔を捉えていない。確か昔シュノーケリングで見つけたことがあったとファイルを探したら出てきたので、再掲載します。体側はよく目立つ縞模様です…

ダイビングの写真・コラーレバタフライフィッシュ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第18弾はCollare Butterflyfish。またの名をRedtail Butterflyfish。モルディブのドロップオフでよく見かけるインド洋の固有種である。なんとなく上品な色彩で、尾ビレに入ったオレンジ色が鮮やかである…

ダイビングの写真・ブラックバックバタフライフィッシュ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第17弾はBlack-back Butterflyfish。 図鑑によるとインド洋で見られるらしいのだが、僕がこの写真を撮ったのはGBRである。 似た斜め線模様の魚としてアケボノチョウチョウウオかスポッテッドバタフラ…

ダイビングの写真・アミチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第16弾はアミチョウチョウウオ。英語名はLatticed Butterflyfish。いかにも熱帯魚という色合いの魚で、比較的浅場にいる。この写真も僕がダイビングを始める前にシュノーケリングで写したものである。 20…

ダイビングの写真・ブラウンバタフライフィッシュ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズも在庫が少なくなってきました。第15弾はBrown Butterflyfish。 これもインド洋に生息するチョウチョウウオです。最初ミゾレチョウチョウウオだと思っていたのですが、写真を見比べた結果違う種だとわかり…

今日は東京まで出張

2ヶ月に1回くらいのペースで会議があって有楽町まで出張する。 東京駅のコンコースには東京土産が色々出店している。「ひよこ」や「人形焼」「草加煎餅」などの昔からあるお土産に加えて、最近は「東京ばなな」や「黒ごまたまご」「たまごプリン」などの新…

ダイビングの写真・スポッテッドバタフライフィッシュ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第14弾はSpotted Butterflyfish。インド洋やインドネシアあたりの太平洋に生息するチョウチョウウオ。 2004年8月 モルディブ・ビヤドゥ 2005年5月 モルディブ・トラギリ

ダイビングの写真・ハナグロチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第13弾はハナグロチョウチョウウオ。和歌山以南の太平洋に生息するチョウチョウウオ。ちょっと特徴のある縞模様です。僕がこれを見たのは沖縄だけです。 2004年3月 沖縄・ケラマ

ダイビングの写真・シラコダイ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第12弾はシラコダイ。英語名はJapanese Butterflyfish。 英語名のごとく日本の沿岸に生息するチョウチョウウオ。しかし僕は伊豆で時々見かけたことがあるが沖縄で見かけたことは無い。 2003年6月 伊東 2…

モルディブHPのOFF会

「シュノーケラー・マーク一家の海と旅の島」でモルディブ情報を発信しているマーク家のOFF会が昨夜新橋で開かれ、それに参加してきた。 会場は新橋駅近くの沖縄倶楽部「源さん」。ゴーヤチャンプルーやグルクンのから揚げ、モズクや紅芋の天ぷら、ラフテ…

ダイビングの写真・カガミチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第11弾はカガミチョウチョウウオ。英語名はAsian Butterflyfish。チョウチョウウオというには少し地味な色彩である。沖縄で時々見かける。 2003年4月 沖縄・ケラマ 2005年2月 沖縄・ケラマ

ラッキーなこと_Part5

先月のラッキーなこと_Part4についで、今月もまた「海と島の旅」の読者先着プレゼントが送られてきた。 今月のプレゼントは、「珊瑚の海から」というハードカバー装丁の写真集。定価7,000円。今までの中で最も豪華な写真集である。 綺麗な緑の珊瑚とそ…

Muenchen_09

前回に続き、ミュンヘンの北にあるオーバーシュライスハイムという城の写真です。庭園が東西に1km以上もある城で、今回の部分は城の西側のゲートと本館です。 城の西側の正面ゲート 中庭から見た本館 内側から見たゲートです

ダイビングの写真・トゲチョウチョウウオ

チョウチョウウオ・バタフライフィッシュシリーズの第10弾はトゲチョウチョウウオ。英語名はThreadfin Butterflyfish。背びれの後ろに長く伸びるトゲが特徴である。 この魚は浅瀬にいてダイビングよりもむしろスノーケリングでお目にかかる機会が多い。カ…

TOP Page

このブログ以外に、僕が開設しているホームページがあります。 ぜひそちらの方もご覧下さい。 OS1950のダイビングログ 海外への渡航歴

Muenchen_08

ミュンヘン市の北の郊外にオーバーシュライスハイムという城があります。日本人の団体観光客が訪れるような所ではありませんが、ヴィッテルスバッハ家の夏の離宮として18世紀に建築されました。 庭園が東西に1km以上も広がるとても大きな城です。 城の…

今日も不調! YAHOOブログ

ページを見たくてもなかなか開けない。自分のブログの更新すら思うにまかせない。