2018-01-01から1年間の記事一覧

長野市

長野市内でのマンホールの蓋を見たのは松代城址の駐車場付近。リンゴがたくさん並んでいる図柄でSEWERAGE(下水の意味)の文字が入っている。カラー版は真っ赤なリンゴが並んだ内側に市の花であるリンゴの白い花がデザインされているらしいが僕が見たのは白黒…

長野県小諸市

長野県内のマンホールの蓋については中山道・小間切れ六十九次を歩いていた頃マンホールの蓋についてもリアルタイムで木曽郡大桑村から下諏訪町や軽井沢町などをアップしていた。今回は6年ぶりの紹介になる。 「浅間山を背景に小諸城址懐古園の「三の門」を…

山形県鶴岡市

2018年10月に出羽三山を訪れ、由良温泉のホテル八乙女で一泊した時にホテル前の道で一枚撮影した。 由良地区の名勝である白山島をデザインしている。 由良地区の漁業集落排水のマンホールの蓋 鶴岡市のマンホールの蓋は旧・羽黒町が鶴岡市に吸収する形…

山形県鶴岡市(旧・羽黒町)

2018年10月に行った時に羽黒山の駐車場(旧羽黒町手向(とうげ)) で撮った下水道マンホールの蓋。 旧羽黒町の町章を中心にして町の花ミズバショウがデザインされている。 カラー版の下水道マンホールの蓋 白黒版の特定環境保全公共下水道の蓋

山形県天童市

2008年10月に行った時に泊まった、ホテル王将の前にあった汚水マンホールの蓋。 天童市といえばなんといっても将棋の駒の産地。将棋の他に市の木モミジをあしらってある。 将棋の駒と市の木モミジをあしらった汚水マンホールの蓋 白黒版のカラーの蓋

山形市

2008年10月に行った山形市山寺、立石寺の門前の土産物店の脇にあったマンホールの蓋。 中央に市の花ベニバナ。その周りに市の木ナナカマド。上に市章。 この時の旅行では山寺以外に行かなかったので、この写真一枚だけ。 市章とベニバナ、ナナカマドを…

ちびまる子のマンホールの蓋を求めて清水へ (2018.12.13)

昨年脳梗塞を発症して以降、自分自身出かける機会が減っていて、日頃のことをBLOGにつけることも怠っている。 最近住んでいる地区の静岡放送のテレビの夕方の情報番組で、今年さくらももこさんが亡くなって彼女の人気アニメ「ちびまる子」のマンホールの…

やはり睡眠時無呼吸症候群の疑いが (2018.12.5)

先日一終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)の検査のために泊入院して検査してもらったり、MRI検査や脳血流(ECD)シンチ検査というものをやってもらい、その結果が出てきた。 神経内科の医師の見立てではやはり睡眠時無呼吸の症状がみられ、それが直接の…

太陽光発電・今月の発電量(2018-11)

11月のデーターは、発電量152kWh+電力会社からの購入量141kWh-電力会社への販売量115kWh=わが家での総使用電力量は178kWhであった。 11月は比較的晴天の日は多かったのであるが、日の暮れるのが早くなり17時になればもう日没を迎える。一年中で日が…

睡眠時無呼吸症候群などの検査で一晩入院 (2018.11.14,15)

昨年11月に脳梗塞で入院して以降、身体の機能改善が思うように回復していない。 脳梗塞で脳血管内の一部が壊死してから、ほかにも過去に血管が詰まっているような箇所が何か所かあるのはMRIで見つかってはいる。 それは時間がたてばある程度回復するも…

長野県五名城ツアーの旅行記・2日目の3 (2018.11.3)

高遠に行ったのは桜のシーズン以来で2度目。この日は諏訪湖のおぎのやの駐車場を出てから、国道152号線(杖突街道)を南下して杖突峠を超えて高遠町に入り高遠城址公園の無料駐車場に入った。 バス車中で桜祭りの頃の地図のコピーが配られたが、この図は…

長野県五名城ツアーの旅行記・2日目の2 (2018.11.3)

松代城の駐車場を出て上信越自動車道の松代ICに入り、そのまま更埴JCTから長野自動車道へと進み松本ICまで行き松本中心部にある松本城大手門駐車場まで行き松本市内を散策してから松本城を訪れる予定であった。 ところがこの日は分化の日であったため…

長野県五名城ツアーの旅行記・2日目の1 (2018.11.3)

一夜明け2日目の朝は一面にどんよりとした曇り空。僕たちの泊まった長野ロイヤルホテルの奇数番号の部屋の窓は北面に面していて、左手に爺ヶ岳から鹿島槍、白馬岳など北アルプスの稜線や右手に戸隠や飯綱山、黒姫山、妙高山と大パノラマが見れるというので…

長野県五名城ツアーの旅行記・1日目の2 (2018.11.2)

バスは15時45分に小諸・懐古園を出て、国道18号線を上田市まで走り16時半に城址公園の駐車場に着いた。 バス車中で配られた上田城の案内と城址公園の案内図 駐車場から東虎口櫓門を抜けて城址に入る 一番左の角の南櫓 東虎口櫓門から入った正面は眞…

長野県五名城ツアーの旅行記・1日目の1 (2018.11.2)

妻と一緒に国内ツアーに参加してきた。猫を飼い始めてから2年半ほどになるが、二人揃って家を空けて一晩留守にするのは、9月初旬に妻の実家に帰省した時に続き2度目である。これまでは国内でも国外でもに妻に留守番を頼んで出かけていたのである。 もっと…

太陽光発電・今月の発電量(2018-10)

10月のデーターは、発電量174kWh+電力会社からの購入量128kWh-電力会社への販売量129kWh=わが家での総使用電力量は173kWhであった。 今年の9月30日に台風24号が接近し恐ろして思いをしたが、翌日以降晴れたり曇ったりが続き、終盤になってから晴天…

出羽三山への旅行記・3日目 (2018.10.6)

3日目は湯殿山本宮へ。前日とは逆に由良温泉をちょっと遅めの9時に出発し、鶴岡市を抜け羽黒山の手向(とうげ)経由で湯殿山のバスターミナルまで行き、庄内交通の本宮参拝のシャトルバスに乗り換えて湯殿山本宮に行った。 湯殿山の御神体に熱いお湯が流れ…

出羽三山への旅行記・2日目の2 (2018.10.5)

月山8合目の駐車場で渡された昼食も食べ終わり、バスは羽黒山の〇〇坊という宿坊街を通り手向(とうげ)の駐車場に着いた。 そこでこの日依頼してあったガイドとなる山伏さん(失礼なことに名前をお聞きしたが忘れてしまった…とにかくいろいろ知識が深く話…

出羽三山への旅行記・2日目の1 (2018.10.5)

2日目は7時から朝食。普段はトーストにトマトジュースが我が家の定番なのだが、日本のホテルに泊まった時の朝食バイキングでは反対に焼き魚や納豆などの和食を中心に選択してしまう。 朝食は焼き鯖やシラスおろし、シシャモ、山形名物の玉こんにゃく、納豆…

出羽三山への旅行記・1日目 (2018.10.4)

久々に国内ツアーに参加してきた。 4月は小笠原のクルーズ、波照間島・与那国島のツアーと立て続けに参加したのだが、その後、上の妹の北海道転居や下の妹の息子(甥っ子)の北海道での結婚式に参列したりして、自身の脳梗塞退院後のリハビリなどもあって間…

静岡県や掛川市は台風24号による停電で大騒ぎ(2018.9.30-10.2)

今年は大型台風が頻繁に日本列島を直撃している。 7月28日は台風12号が、通常ならば太平洋から北上して偏西風に乗って西から東に進むのに、めったにないことに東から西に進み湯河原や熱海などに大きな被害をもたらした。 我が家でもそれ以前からシロア…

太陽光発電・今月の発電量(2018-9)

9月のデーターは、発電量121kWh+電力会社からの購入量150kWh-電力会社への販売量80kWh=わが家での総使用電力量は191kWhであった。 今年の9月は4日に台風21号が関西地方を直撃したりして、その後も天気はパッとせずに1か月間続けて雨が降ったりやん…

今年の秋のお彼岸の墓参り(2018.9.23)

秋のお彼岸の中日の昨日恒例の墓参りに行ってきた。我が家のお墓は前にも載せたことがあるが、以前住んでいた神奈川県藤沢市の大庭台にある。このBLOGでは去年のお盆の墓参りの時などでも時々紹介している。 今年の秋のお彼岸は、新幹線で小田原経由辻堂…

東京スカイツリーに行ってきた (2018.9.12)

昨年脳梗塞を発症して以降、自分自身が旅行に出かける機会が減っていて、日頃のことをBLOGにつけることも怠っている。 今秋は北海道でサンマが大量にとれているのだが、9月6日に起こった胆振東部地震の影響で物流がダメージを受けて安いさんまも食べれ…

太陽光発電・今月の発電量(2018-8)

8月のデーターは、発電量219kWh+電力会社からの購入量206kWh-電力会社への販売量113kWh=わが家での総使用電力量は312kWhであった。 記録的猛暑が続く今年の8月は発電量こそ219kWhと先月に続きかなり多かったが、冷房をなしでは熱中症のリスクが高いとい…

太陽光発電・今月の発電量(2018-7)

7月のデーターは、発電量200kWh+電力会社からの購入量196kWh-電力会社への販売量107kWh=わが家での総使用電力量は289kWhであった。 記録的猛暑の今年の7月は発電量は200kWhとそこそこ多かったが、冷房を付けている時間が長く総使用電力量もそれなりに多…

太陽光発電・今月の発電量(2018-6)

6月のデーターは、発電量168kWh+電力会社からの購入量132kWh-電力会社への販売量115kWh=わが家での総使用電力量は185kWhであった。 6月は中旬から梅雨に入り若干発電量は減ってきているがそれでも平年並みの発電量はある。 過去の月別発電量比較

格安スマホへの乗り換えたことによるデメリット (2018.6.28)

格安スマホに切り替えたことによって月々の支払い料金は格段に少なくなったが、いくつか不便なことも訪れた。 まず携帯に付き物のように付随していたメールアドレスが使えなくなったことは大きい。 (@docomo.ne.jp)などの大手携帯会社のメー…

格安スマホへの乗り換え (2018.6.1-6.26)

今まで携帯電話を買ってから15年以上ずっとドコモを使い続けてきたが、途中ガラ携(日本の市場の中でだけ、iモードとかの特殊の使い方をして発展してきたため、ガラパゴス島の中で独自の生態に代わっていった動植物の進化になぞらえて、ガラパゴス携帯=…

太陽光発電・今月の発電量(2018-5)

5月のデーターは、発電量200kWh+電力会社からの購入量131kWh-電力会社への販売量148kWh=わが家での総使用電力量は183kWhであった。 5月も晴天の日が多く、今年に入ってからの月々の発電量はずっと安定している。 過去の月別発電量比較