2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電・今月の発電量(10-07)

7月のデーターは、発電量196kWh+電力会社からの購入量223kWh-電力会社への販売量128kWh=わが家での総使用電力量298kWhであった。 6月の後半に続き7月の初っ端も空梅雨気味であったが、9日頃から梅雨が明けた17日頃までは連日雨がよく降った。梅雨の…

[東海道番外] 沼津市

沼津は元々は城下町であったが今ではその面影はない。最近は静岡市、浜松市に次ぐ静岡県第3の市として東部地区の中心地としての商業都市としての位置付けが強い。 市の花は「はまゆう」、市の木は「千本松」である。 富士山と愛鷹山、駿河湾そして市の花・…

[東海道番外] 静岡県駿東郡清水町

三島市と沼津市に挟まれた所にある清水町は、富士山の伏流水が湧き出ている柿田川湧水で有名なところである。 湧水以外の名所・旧跡としては、伏見地区の旧東海道の両側に宝池寺一里塚と玉井寺一里塚という江戸・日本橋から二十九番目の一里塚があるのと、八…

[東海道番外] 三島市④

下水や汚水・雨水のマンホールの蓋以外では、上水道の仕切弁や量水器の蓋や消火栓の蓋などがある。 またその他にガスのものもあったが、こちらは市というよりも静岡ガスという民間会社のものである。 水道の量水器の蓋 消火栓の蓋・角型 消火栓の蓋・丸型 静…

[東海道番外] 三島市③

汚水のマンホールを探して道の真ん中ばかりを見ていると、見落としてかねないのが雨水側溝の蓋である。こちらの方も時々凝ったデザインのものに出遭うことがあるから要注意である。 富士山の伏流水が湧き出ている所の多い三島市は水の街とも呼ばれ、湧き水を…

[東海道番外] 三島市②

三島市の最近のマンホールの蓋には桜の花がデザインされているのだが、それ以前のものには三島市の市章が真ん中にデザインされているものが何種類か使われていた。 真ん中に市章がデザインされているもの 同じく真ん中に市章がデザインされているが、上のも…

[東海道番外] 三島市

東海道で箱根峠から静岡県に入るのだが、静岡県最初の自治体は函南町である。しかし箱根の山道で下水道のマンホールを見かけることはない。函南町は少し歩くだけですぐに三島市に入る。 三島市の駅前や商店街で見かけるマンホールの蓋は桜の花がデザインされ…

沖縄・石垣島ダイビングツアー最終日

最終日は石垣島発13:15。レンタカーを返すのが12時なのでそれまで島内ドライブ。後輩2人の内、ダイビングをしないW君は2日目・3日目と島内ドライブとビーチ巡りで島内の道には精通した様子。 8時半にホテルをチェックアウトした後、完全な夏空の…

沖縄・石垣島ダイビングツアー3日目

昨日のダイブでは遠目ながらもマンタを見れたということで、今日はカマンタクラブの高速艇で1時間ほどの西表島へのVIPオプショナルツアー。もともと予約時の3ダイブ2日間にプラス4000円ということで、後輩に借金をする始末。 西表島のバラスという…

沖縄・石垣島ダイビングツアー2日目

初の石垣島ダイビング。数多いダイビングサービスの中からカマンタダイビングクラブを選んで予約した。 朝8時にホテルまでピックアップに来てもらい、お店に行き申込書や宣誓書を提出した後、港まで行きボートに乗り込んだ。 ボートは、マンタで有名な川平…

沖縄・石垣島ダイビングツアー1日目

富士山静岡空港から3回目の沖縄ダイビング。今回は足を延ばして那覇経由石垣島である。 7月8日未明(3:30)からのサッカーW杯準決勝・ドイツ-スペイン戦を、5時に起きて追っ掛け再生機能で見た。そのまま寝不足の状態で10時少し前に家を出て会社…

沖縄・石垣島ダイビングツアー(前々夜)

静岡空港が昨年の6月4日に開港してから沖縄へのダイビングツアーは2回。それを含めて過去沖縄でのダイビングは9回。一番最初の北谷・ブルーフィールド以外は、那覇市内のパパクラブにお世話になって来た。 過去の沖縄ダイビングツアーの詳細はこちらから…

静岡県熱海市

熱海は言わずと知れた温泉の街。かつては東京圏からの週末1泊2泊で行ける熱海は格好の観光スポットであった。今は新幹線の影響で東京からの通勤圏にあり、ベッドタウンと化していて、かつての温泉地としての賑わいは失われた。 温泉地・熱海市の財政は新た…