2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電・今月の発電量(2013-10)

10月のデーターは、発電量155kWh+電力会社からの購入量155kWh-電力会社への販売量100kWh=わが家での総使用電力量210kWhであった。 10月は台風により雨の日が続き、発電量も伸びなかった。 過去の月別発電量比較

静岡県菊川市

意外なことに僕が住んでいる掛川市の東隣にある菊川市のマンホールの蓋をこれまで紹介していなかった。 菊川市ではお茶が最大の農業生産品であり、マンホールの蓋には茶摘み娘が描かれている。 茶摘み娘を描いた菊川市のマンホールの蓋 同じデザインの中型汚…

タイのコインと紙幣(追補)

タイのコインと紙幣については既に1回掲載したことがあるのだが、9月に久々にタイバーツを使用したら紙幣のデザインが変わったことに気付いた。前回の掲載は昨年の9月時点で、実際にタイに行ったのは2011年の5月のことであった。今年に入ってから1…

マレーシアのコインと紙幣

マレーシアの通貨単位はリンギット。補助貨幣はセンで1リンギット=100セン。通貨記号はRM。国際コードはMYRである。 2012年から新しいコインと新しい紙幣が発行されたため、今年の9月に訪れた時に市中では新旧の紙幣やコインが入り乱れて使わ…

シンガポールのコインと紙幣

シンガポールの通貨単位はドル。補助貨幣はセントで1ドル=100セント。通貨記号はS$とS¢。国際コードはSGDである。 今年の9月に初めて訪れた時、空港内に銀行窓口を見つけられずにATMで両替をしたのだが、1S$=80.08円であった。 滞在…

立山黒部アルペンルート (2013.10.15)

前日は宇奈月温泉に泊まり、この日は立山~美女平~室堂~黒部平~黒部ダム~扇沢とケーブルカーやロープウェイ、トロリーバスなどを乗り継いで、アルペンルートを通り抜けた。 途中、室堂あたりから雨が降り始め、ハイライトの黒部ダム、それも今シーズン最…

黒部峡谷トロッコ電車 (2013.10.14)

毎年どこかに紅葉見物に出掛けているのだが、今年は10月14~15日に1泊で立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車の旅に出掛けた。 1日目は静岡県各地から集まった人たちと共に新幹線で名古屋駅まで行き、そこから観光バスで東海北陸自動車道と…

北海道上川郡東川町

これは道の駅「ひがしかわ道草館」の横で撮影したもの。 1985年に「写真の町」を宣言し、それ以降年に1回「東川町国際写真フェスティバル」を開催するなど、写真によって出会いにみちた町にしようというユニークな取り組みがなされている。 また天然記…

北海道旭川土木現業所

前回の富良野市の「北の国から」の「拾って来た家~やがて町」というところの前の道路で、富良野市のマンホールの蓋とは別に旭川現業所の名前の入った蓋があった。蓋からは汚水のものか何かはわからないが、富良野市のものは雨水のものだったので多分下水道…

北海道富良野市

前回に続き、北海道に行った時に写したマンホールの蓋です。場所は「北の国から」の「拾って来た家~やがて町」というところの前の道路。昼食を食べた食堂の近くに色々なマンホールの蓋が並んでいました。その中から3枚。 富良野はワインの町ということでブ…

北海道旭川市

今月の初めに北海道旭川空港に降り立ち、最初に旭山動物園に行った。その時に撮影したマンホールの写真。 市の木ナナカマドをあしらった雨水マンホールの蓋 右下に旭川市の市章 こちらは汚水マンホールの蓋 中央に旭川のAと大雪山とさらにスキー、左に市章 …

北海道からの帰途 (2013.10.8)

3日目、旭川13:25発の飛行機に乗るので、この日は午前中で回れる所はいくらでもあったのですが、もうあんまり動き回りたくないねと午前中ずっと宿にいた。なので今日のブログはあんまり書くこともないのです。 「ニセウコロコロ」についてペンションみ…

北海道・富良野 (2013.10.7)

この日は東川町のニセウコロコロを出て、まずは大雪山国立公園内の天人峡へと向かった。行く途中には忠別ダム湖がある。天人峡温泉手前の日帰り客専用駐車場の脇には七福岩と呼ばれている柱状節理の岩がそびえ、ちょうど紅葉が盛りであった。さらに天人峡温…

北海道・旭山動物園 (2013.10.6)

今年の6月に姪っ子夫妻が北海道の旭川空港近くの上川郡東川町という所に宿泊施設を立ち上げた。ニセウコロコロというペンションのようなものだが、各戸独立棟の宿泊施設で食事は付いていない。原則としてキッチンがあるので宿泊する人が食材を用意し調理し…

マレー半島縦断・11日目~最終日 (2013.9.30-10.1)

この旅も最終日を迎え、この日は夜20:50チェンマイ発なのでホテルにチェックインした時にレイトチェックアウトで18時まで申し込んでおいた。なので16時くらいまで観光し、戻ってからシャワーを浴びて日本の気候向けの服に着替えれば良いということ…

マレー半島縦断・10日目 (2013.9.29)

この日はチェンマイの市内観光。残念なことに庶民の足となっているソンテウという乗り合いタクシーの使い方がわかるとどこに行くのも便利なのだが、どちら方面に向っているソンテクに乗れば行けるのか、何と言う所まで行くのか、そしてそれらを含めて値段交…

JR東海さわやかウォーキング・菊川 (2013.10.13)

2ヶ月振りにJRさわやかウォーキングに行って来た。今回のスタートは、僕が住んでいる掛川から一つ東京寄りの菊川駅。ここからもう一つ先の金谷駅を目指すコース。 目玉は千框(せんがまち)の棚田。棚田を見るには田植えが終わって水が貼られた状態がベス…

マレー半島縦断・9日目 (2013.9.28)

この日はホテルを予約する時点ではバスの時間が判っていなかったので朝食を頼まなかった。9:15発となるとホテルを8時過ぎに出ても十分余裕があるので、先ずはホテルの裏手にある朝市を覗いて見ることに。野菜に果物、肉、魚が売られていたが朝食となる…

マレー半島縦断・8日目 (2013.9.27)

寝台列車に乗ったのは何年ぶりだろうか?たしか25歳の頃上野から青森までと、30歳の頃大船(または横浜)から博多までの2度しか乗ったことがないはずである。とすれば30年以上のご無沙汰? いやいや違った。1988年に中国のシルクロードを寝台車で…

マレー半島縦断・7日目 (2013.9.26)

この日は夕刻にハジャイから寝台車に乗りバンコクへと向かう。前日ホテルにチェックインする際にレイトチェックアウトを申し込んだところ、15時までならば追加料金なしで良いと言われ、18時までに駅に行けば良いのでチェックアウト後の時間にはロビーに…

マレー半島縦断・6日目 (2013.9.25)

この日はバターワースを出てマレーシアを出国し、タイへ入国したらハジャイ(ハート・ヤイ)を目指す。バターワースのホテルの周りにはほとんどといっても良いくらいに何もなく、ホテルのフロントに置いてあったカップ麺を買って食べた。 バスターミナルに行…

マレー半島縦断・5日目 (2013.9.24)

朝起きて荷物のチェックをしていたら、この旅行前に買ったバックパックから取り外せるディバッグの肩紐がほつれているのを発見。このまま旅行を続けていたら近いうちにバッグが肩から落っこちてしまう所だった。とはいえ旅行中裁縫道具もなく困ったと思って…

マレー半島縦断・4日目 (2013.9.23)

旅行に出る前は鉄道を中心に移動しようと考えていたため、ホテルも鉄道駅を中心に取ろうと考えていた。クアラルンプールでのホテルの価格帯は判らないけれども、マラッカや次に行くバタワースなどに比べ一応首都ではあるしこの程度ならばと思って予約したの…

マレー半島縦断・3日目 (2013.9.22)

前日マラッカのバスターミナルに到着し、日本出発前夜にあわただしく予約したクアラルンプール行きバスのチケットカウンターを探したけれど見つからなかった。予約時に予約確認書はeメールで届くと書かれていたのだが結局届いていず、また送られて来ていて…

マレー半島縦断・2日目 (2013.9.21)

この日は島を渡り隣のマレーシアに入国する。当初シンガポールのウッドランドに行きマレー鉄道に乗って国境を渡ることを考えインターネットで調べていたのだが、マレー鉄道の日本語ページがあってもネット予約ページの操作性が悪くなかなか目的のページにア…

マレー半島縦断・1日目 (2013.9.20)

ハワイ旅行の余韻もまだ覚めやらぬのにもう新しい旅に行って来た。今回はシンガポールからマレーシアを抜け、タイの北部にあるチェンマイまでを駈け抜ける旅である。 これもハワイと同じくルフトハンザのマイレージでの旅行。それも行き帰りの飛行機はビジネ…

太陽光発電・今月の発電量(2013-9)

9月のデーターは、発電量210kWh+電力会社からの購入量139kWh-電力会社への販売量146kWh=わが家での総使用電力量203kWhであった。 9月としては我が家の太陽光発電史上最も発電量が多かった。例年は秋の長雨というシーズンだが、今年は台風が1回直撃した…