2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電・今月の発電量(09-6)

5月のデーターは、発電量173kWh+電力会社からの購入量144kWh-電力会社への販売量120kWh=わが家での総使用電力量197kWhであった。 毎年のことではあるが、昼間の時間が最も長い6月になると梅雨の影響で発電量は激減するのである。とはいえ梅雨入りしてか…

沖縄ダイビング旅行 ⑤

那覇を定刻から30分遅れで飛び立った飛行機は、2時間足らずの飛行で駿河湾上空まで来た。しかし静岡空港周辺に霧が立ち込め、着陸態勢に入れないまま駿河湾上空で旋回待機。 旋回するたびに富士山が右面から左面へと変わる。50分程度で着陸態勢に入った…

沖縄ダイビング旅行 ④

沖縄の最終日。飛行機の時間は14:45が定刻なので、午前中を市内観光にあてることにした。ホテルを出てモノレールの美栄橋駅から終点の首里駅に向かう。最初片道分で260円の切符を買ったのだが、一日券600円のほうが得であることに気付き、駅員に…

沖縄ダイビング旅行 ③

いよいよ梅雨明けのようだ。朝の出航時には曇っていたが、1本潜って上がると夏空が広がっていた。陽が射すと海の中にいてもひときわ明るく感じる。 昨日ストロボが水没したために、今日はカメラ内蔵のストロボを使うことにしたのだが、拡散板を家に置いてき…

沖縄ダイビング旅行 ②

いよいよ4年ぶりのケラマでのダイビングである。やはりまだ梅雨が明けていないのか曇り空の中を那覇港を出航しケラマに、黒島北・中自津留・自津留島の3本を潜った。潜っている間中陽が射したり曇ったりで、陽が射せば真夏の太陽である。 雲が立ち込める本…

沖縄ダイビング旅行 ①

前回の沖縄ダイビング旅行から4年、久々の沖縄行きを決断したのは、富士山静岡空港が6月4日に開港しANAが札幌⇔静岡⇔沖縄の定期便を飛ばすようになったことに起因する。家から車で30分ほどで行けるところに空港があって、なおかつ駐車料金が無料のた…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ⑧

阿野の一里塚を通り過ぎ、炎天下の中をさらに2kmほど旧東海道を歩くと、再び国道一号線と合流する。そして名鉄のガードをくぐると中京競馬場前駅に出る。 ここで観光協会の人と思われる人たちが「桶狭間古戦場祭り」と書かれた幟旗を撤収しているところに…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ⑦

刈谷市に入り国道一号線と別れ旧東海道を歩くと史跡に案内道標がおかれていて説明がわかりやすかった。 刈谷市の案内道標 いもかわうどんの発祥の地 乗蓮寺前の子安地蔵 旧道に入ると程なくして名鉄・富士松駅の側を通る。ペットボトルのお茶がなくなり駅前…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ⑥

お昼を食べ終わったのが13時半。池鯉鮒から次の宿場町・鳴海まではガイドブックによると11km。およそ3時間ほどかかる。ただしこの日は快晴で真夏の陽射しが射しており、脱水症状にならないようお茶やスポーツ飲料を何本も飲んではいるが、体力の消耗…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ⑤

国道一号線の地下横断道をくぐり池鯉鮒宿の道標から旧東海道を行くと、やがて名鉄三河線の踏切を渡る。そこで少し旧道をはずれ旧国一(県道51号線)を渡った所にある慈眼寺の入口に馬市跡の石碑がある。 旧東海道 名鉄三河線の踏み切り 馬市跡の案内板 観…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ④

猿渡川を渡って知立市に入り、左手の少し高くなっているところに来迎寺公園があった。矢作橋の下で休憩を取ってから2時間近く、炎天下の中を歩き続けてきていささか疲れが出てきたところである。 旧道を歩いていたので食べ物やどころか普通のお店もあまり目…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ③

安城市に入って尾崎東の交差点で国道一号線は左にそれ、旧道はずっと松並木が続いている。 妙教寺の助さん格さんの松を過ぎ、しばらく行くと右側に内外神明社があり、さらに先の左側に明治天皇御駐蹕之所の石碑が建っている。 さらに歩を進めると右側に永安…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ②

前回見失った岡崎宿内の27曲がりを今回は地図を片手にリベンジを果たし、八丁味噌蔵を抜けて矢作橋の東詰めで国道一号線に戻る。あいにく矢作橋は今拡幅工事中であった。 この矢作橋は豊臣秀吉がまだ日吉丸という名の幼少の頃に蜂須賀小六という侍大将と出…

[その8] 38:岡崎~39:池鯉鮒~有松 (2009.6.7) ①

前回は岡崎宿内の27曲がりで迷い敗北感が強かった。今回はそのリベンジを果たそうと東岡崎駅で降り前回確実に認識していた所から再スタートを切った。 名鉄・東岡崎駅を出発(8:55) 前回認識できていた六地蔵下り口の道標(9:05) 旧商工会議所、現資料館の赤…