2016-01-01から1年間の記事一覧

インド洋の旅 5日目の2 (2016.9.2)

サン・ドニの街のバラショワ広場からマイクロバスに乗り、レユニオン空港に着いたのは15時半。早速モーリシャス航空のカウンターに向かうと前に日本人ツアーの団体がいた。三日前にレユニオンに来た時に乗ったATR72-500という72人乗りの小型プ…

インド洋の旅 5日目の1 (2016.9.2)

1泊目、2泊目と続けて朝早い出発だったので、レユニオン最終日の3泊目は11時出発とゆっくりな設定。モーニングコールはなく、6時~10時の間に朝食を食べ、10時15分にスーツケースの回収というラフなスケジュール。昼食は首都サン・ドニの街の散…

インド洋の旅 4日目 (2016.9.1)

前日の僕の歩きを見て、この日は5時半モーニングコール、6時から朝食で6時半出発と決まった。というのも午前中の世界遺産シラオス圏谷ハイキング・初級を歩き、その後早めに日食イベント会場に着いて場所取りしないと14時に予定されている皆既日食を見…

インド洋の旅 3日目 (2016.8.31)

前夜というか3日目に入ってからホテルにチェックインし、部屋に荷物を運んでもらってシャワーを浴び、ベッドに潜り込んだのは2時を回っていた。途中2時間くらいして目覚めトイレに行こうとしたのだが、寝ぼけているせいか家にいるつもりで無意識に動くと…

インド洋の旅 1~2日目 (2016.8.29-30)

4年前日本で皆既日食が見れた時に、皆既日食があるということを失念してスペイン・ポルトガルの旅に出ていた。 今回は日本で見ることができなかった皆既日食を見に、わざわざインド洋上のフランス領レユニオン島まで行くことにした。レユニオン島はアフリカ…

中秋の名月

今日9月15日は中秋の名月。旧暦では8月15日にあたる。 今までに名月をカメラに収めたことはなかったが、今月1日インド洋の仏領レユニオン島で皆既日食を撮影するためにそこそこ拡大撮影できるレンズを買ったので、今日は名月の撮影にチャレンジしてみ…

メインPCをWindows10に買い替え

僕が家でメインに使っているPCを前に買い替えたのは2010年2月のこと。その時の様子はこちらに掲載している。その時もそれまで長い間WindowsXPを使っていたのをWindows7に変更して随分と苦労したものだったが、そのWindows7…

太陽光発電・今月の発電量(2016-8)

8月から9月にかけて旅行に出掛けていたので8月のデーターの公開が遅くなってしまった。 8月のデーターは、発電量217kWh+電力会社からの購入量182kWh-電力会社への販売量125kWh=わが家での総使用電力量274kWhであった。 今月の発電量は久々に200k…

ブータン 5日目~最終日 (2016.8.8-9)

3日目、パロについての夕食時に松茸の注文の希望を取られた。ほとんど日本人が行かないブータンは、今が雨期の終わりにあたり松茸が取れ過ぎるのだとのこと。韓国で松茸という話はよく聞いていたが、松茸という食生活のないブータンは狙い目なのかも。土産…

ブータン 4日目 (2016.8.7)

この日は今回のブータン旅行で最大のイベントであるタクツァン僧院へのトレッキング。標高差600m、最高点の標高3100m、歩行距離約9kmの初級コースである。 今年に入って3月にネパールで標高3880mのエベレストビューホテルから一旦300m…

ブータン 3日目の2 (2016.8.6)

峠に着くと旅行会社のスタッフが昼食の用意をして待っていた。食事はビュッフェスタイルになっているので、皿とナイフ・フォークを持って順番に取って行く。 峠で僕たちを待っていたのは旅行会社のスタッフだけではなく、多くの鎖に繋がれていない犬たちであ…

ブータン 3日目の1 (2016.8.6)

この日の朝は6時半のモーニングコールで7時朝食。前日の疲れを考慮し9時出発で、首都ティンプーを離れ標高4000mのチェレ・ラ峠へと向かう。 しかしながら前日2台のマイクロバスに別れた現地ガイドの連絡ミスで、一方のバスで行きそびれたゴンゾク・…

ブータン 2日目の3 (2016.8.5)

パンリ・ザンパを出て次に行った所は、王宮となっているタンチョ・ゾンや官公庁街を見渡せる郊外の高台。タンチョ・ゾンには夕刻の閉庁後に訪れることになっているのでここでは上から望むだけ。 その後ティンプーの守護寺であるチャンガンカ・ラカンという寺…

ブータン 2日目の2 (2016.8.5)

国民総幸福量(GHP)という耳慣れない評価指数が世界一のブータン王国。 経済面や工業生産面など世界の中でもけして豊かとは言えない国家でありながら、自分たちは幸せなんだと世界中に胸を張って言える不思議な国である。 幸せなんて一人一人の価値観が…

ブータン 1~2日目 (2016.8.4-5)

今年はブータンとの国交樹立30周年ということで旅行代金が安くなっている。なので多くの人がブータン訪れている。しかし日本からブータンへの直行便は飛んでいない。東南アジアやインドを経由することになるのだが、タイを経由して行くのが接続便も含めて…

太陽光発電・今月の発電量(2016-7)

7月のデーターは、発電量190kWh+電力会社からの購入量151kWh-電力会社への販売量106kWh=わが家での総使用電力量235kWhであった。 今月の発電量は久々に過去10年間の平均を上回ったが、日中は暑い日も出てきたため冷房のスイッチを入れてしまい総使用電…

ブルガリアの硬貨と紙幣

ブルガリアの通貨はレフ(Lev)で複数形になるとレヴァ(Leva)になる。国際通貨単位はBGNである。補助通貨はストティンキ(Stotinki)で100ストティンキ=1レフである。 2016年5月の旅行時のレートは、$10で17.3レヴァ。…

ルーマニアの硬貨と紙幣

ルーマニアの通貨はレウ(Leu)で複数形になるとレイ(Lei)になる。国際通貨単位はRONである。補助通貨はバニ(Bani)で100バニ=1レウである。 2016年5月の旅行時のレートは、$10で39.7レイ。成田出国時は$1=¥112.8…

モルドバの硬貨と紙幣

モルドバの通貨はレウ(Leu)で複数形になるとレイ(Lei)になる。国際通貨単位はMDLである。補助通貨はバニ(Bani)で100バニ=1レイである。 2016年5月の旅行時のレートは、$10で198レイ。成田出国時は$1=¥112.84で…

モンゴルの紙幣

モンゴルの通貨はトゥグリク、通貨記号はTg。国際通貨記号はMNTを用いる。 今回の旅行では現地旅行会社が用意した5000円パックが用意され、モンゴル通貨では85000トゥグリク入った封筒が渡された。中味は20000Tg,10000Tg,50…

モンゴル 8日目 (2016.6.15)

最終日は朝食が5時。朝食に出る前に部屋のドアの前にスーツケースを出しておいたのに、朝食を終えて部屋に戻った時も、6時にレセプションに集合前になってもスーツケースは部屋の前に置かれたまま。仕方ないので自分でレセプションまで運んで行く羽目に。 …

モンゴル 7日目の2 (2016.6.14)

ダンガン寺の高さ25mの観音像を見た後は、モンゴル国立歴史博物館に行った。ここでは考古学てきな展示から、モンゴルの中で最も繁栄していた元王朝時代の資料、さらにソ連の影響を受けた第2次世界大戦から東西の冷戦時代、そして1990年代の民主化活…

モンゴル 7日目の1 (2016.6.14)

前夜は満天の星空とは行かなかったものの少しの間は星が見れた。 日が明けて、今日は雨の心配をしなくて済みそうである。 ツーリストキャンプのすぐそばまで放牧されている馬たちが訪れていて、朝食までの間人から逃げる様子もなく草を食む姿を見ていること…

モンゴル 6日目 (2016.6.13)

前の日の午後のエルデニ・ゾー見学から降り始めた雨は夜中になってからさらに激しさを増し、ゲルの中央の明かり取りの窓の繋ぎ目や煙突を伝ってストーブの上にジュッと音をたてて落ちるか、カーペットに落ちて染み込んでいった。 またゲル全体を覆ってあるフ…

モンゴル 5日目の2 (2016.6.12)

13時にツーリストキャンプに戻って昼食を摂った後、14時半から雨の中午後の観光に出掛けた。出掛けた先は世界遺産のエルデニ・ゾー。16世紀後半から100年間に渡り次々と造られたチベット仏教寺院で、ダライ・ラマ4世がモンゴル人に転生したことで…

モンゴル 5日目の1 (2016.6.12)

ツーリストキャンプから500m位先の高台の上に構造物が見え、ガイドのアリオナさんに何かと聞いたらモンゴル帝国記念碑だという。旅程表では訪れる予定はないとのことだったので、同室のSさんと相談しこの日の朝食前に行ってみることにした。 記念碑に行…

モンゴル 4日目 (2016.6.11)

夜は「満天の…」とは行かなかったものの、3晩目にしてようやく星を見れたので朝の目覚めも爽快。ところがである夜遅くまで起きていた人たちによると、3時ごろには満天の星空で、その中のAさんの御主人が博識な方で星を見ながらの講義をなされて大変に盛り…

モンゴル 3日目の2 (2016.6.10)

ノマディック・キャンプで昼食を摂った後13時前に出発し、16時前にブルドのバヤンゴビ・ツーリストキャンプに到着した。レストランやシャワー室を下見した足で割り当てられたゲルに入り、18時前にはシャワーを浴びて、19時から夕食を摂った。 3日目…

太陽光発電・今月の発電量(2016-6)

6月のデーターは、発電量165kWh+電力会社からの購入量135kWh-電力会社への販売量102kWh=わが家での総使用電力量198kWhであった。 今月も過去10年間の平均を下回り、4カ月連続で平均を下回っていることになる。 過去の月別発電量比較

モンゴル 3日目の1 (2016.6.10)

結局2泊目も一番期待の星空は見れずに夜が明けた。この日はテレルジのツーリストキャンプを発ってブルドへ移動。6時半朝食の後、7時半時出発である。 西に向かいウランバートルで現地旅行会社の事務所に立ち寄り円からモンゴル・トゥグリクの両替パックを…