ブータン 3日目の1 (2016.8.6)

この日の朝は6時半のモーニングコールで7時朝食。前日の疲れを考慮し9時出発で、首都ティンプーを離れ標高4000mのチェレ・ラ峠へと向かう。
しかしながら前日2台のマイクロバスに別れた現地ガイドの連絡ミスで、一方のバスで行きそびれたゴンゾク・メモリアル・チョルテン(大塔)に向かい再度観光することになった。

イメージ 1
朝食もビュッフェスタイル

イメージ 2
朝、出発前に撮ったミグマール・ホテル

イメージ 3
この日も2台のマイクロバスに分乗しホテルを出発

イメージ 4
前日一方のバスが行きそびれた大塔に行き再度観光

イメージ 5
入場し左手にあるマニ車

イメージ 6
正門正面の観音像へ

イメージ 7
南面の守護像

イメージ 8
西面の守護像

イメージ 9
北面の守護像

イメージ 10
東面の守護像

大塔から向かったのはブータン唯一の交通整理員の立つ交差点。かつてこの国にも信号機が設置されたのだが、電力の不安定による停電が多かったのか、信号機があっても守る人がいなかったからなのか廃止されて、今では唯一この交差点で交通整理が行われているとのこと。ガイドに案内されてバスで通り過ぎたのだが、あっという間に通り過ぎ動作が確認できなかった。

イメージ 11
この国唯一の交通整理が行われている交差点 バスであっという間に通り過ぎた

ティンプーを離れ山間部に向かう前に、市内目抜き通りの土産物店に入りトイレ休憩。前日行った国立中央郵便局の真前で30分ほど停車した。

イメージ 12
市内繁華街でバスを停め、トイレ休憩に立ち寄る

イメージ 13
道の向かい側が国立中央郵便局だった

イメージ 14
民族衣装のゴの上部を脱ぎTシャツ姿のガイドと運転手

10時半過ぎにティンプーの街を離れ、前日の道を逆にパロへと向かった。山道に差し掛かったところで道端でトウモロコシを焼いて打っていたので、買って食べた。

イメージ 15
ティンプーからパロに向かう山道の途中で停車

イメージ 16
トウモロコシを焼いて売っていたので買い求める

イメージ 17
道端ではリンゴなどの果物や野菜も売られていた

前日通りかかった記憶のあるティンプー川とパロ川の合流地点のチュゾムというところで写真撮影のため停車した。

イメージ 18
ティンプーから来てチュゾムという所に架かる橋のゲート

イメージ 19
ダンタクと書かれたチュゾムの標識 左下のティンプーから来て右下のパロへと向かう

イメージ 20
川の合流地点に架かる橋

イメージ 21
ティンプー川(右)とパロ川(左)の合流地点 ここからワン川となって流れていく

イメージ 22
合流地点の店ではリンゴや乾燥チーズなどが売られていた

ここからパロ川を遡って行くと日本のJAICA活動で稲作を推し進めた西岡氏が開墾した棚田が広がる西岡チョルテン地区へと入って行く。西岡氏はブータンの農業への貢献が認められてブータン爵位である「ダショー」を賜った。

イメージ 23
SL1 58 BONDY4の道標

イメージ 24
美しい棚田が広がる

イメージ 25
この景色だけを見ていると日本の原風景を思わせる

イメージ 26
細い崖路にマイクロバスを停めて記念撮影

そこから標高4000mのチェレ・ラ峠へと山道をどんどん登って行った。

イメージ 27
ダルシンの立っている山道の奥に入って青空トイレ

イメージ 28
万国旗のように多くのカラフルな旗も見受けられる

=つづく=