#その他デザイン

長野市

長野市内でのマンホールの蓋を見たのは松代城址の駐車場付近。リンゴがたくさん並んでいる図柄でSEWERAGE(下水の意味)の文字が入っている。カラー版は真っ赤なリンゴが並んだ内側に市の花であるリンゴの白い花がデザインされているらしいが僕が見たのは白黒…

長野県小諸市

長野県内のマンホールの蓋については中山道・小間切れ六十九次を歩いていた頃マンホールの蓋についてもリアルタイムで木曽郡大桑村から下諏訪町や軽井沢町などをアップしていた。今回は6年ぶりの紹介になる。 「浅間山を背景に小諸城址懐古園の「三の門」を…

山形県鶴岡市

2018年10月に出羽三山を訪れ、由良温泉のホテル八乙女で一泊した時にホテル前の道で一枚撮影した。 由良地区の名勝である白山島をデザインしている。 由良地区の漁業集落排水のマンホールの蓋 鶴岡市のマンホールの蓋は旧・羽黒町が鶴岡市に吸収する形…

山形県鶴岡市(旧・羽黒町)

2018年10月に行った時に羽黒山の駐車場(旧羽黒町手向(とうげ)) で撮った下水道マンホールの蓋。 旧羽黒町の町章を中心にして町の花ミズバショウがデザインされている。 カラー版の下水道マンホールの蓋 白黒版の特定環境保全公共下水道の蓋

山形県天童市

2008年10月に行った時に泊まった、ホテル王将の前にあった汚水マンホールの蓋。 天童市といえばなんといっても将棋の駒の産地。将棋の他に市の木モミジをあしらってある。 将棋の駒と市の木モミジをあしらった汚水マンホールの蓋 白黒版のカラーの蓋

山形市

2008年10月に行った山形市山寺、立石寺の門前の土産物店の脇にあったマンホールの蓋。 中央に市の花ベニバナ。その周りに市の木ナナカマド。上に市章。 この時の旅行では山寺以外に行かなかったので、この写真一枚だけ。 市章とベニバナ、ナナカマドを…

沖縄県八重山郡竹富町波照間

2008年4月に行った波照間島の集落の中心部で見かけた汚水マンホールの蓋。 日本最南端の島らしく日本最南端の碑近くの高那崎にある天文台・星空観測タワーと南半球で象徴的な南十字星をあしらったデザイン。 波照間島の中心部の部落にあった汚水マンホ…

東京都小笠原村

2008年チャータークルーズで小笠原村の父島を訪れた時に村役場付近で見かけたマンホールの蓋。 小笠原と言えばホエールウォッチングが盛んにおこなわれているのでクジラのデザインかと思って撮ったのだが、他の人(マンホールを紹介する人のページ)の説…

北海道小樽市

2017年12月に訪れた時に小樽市内の路上で撮った汚水マンホールの蓋。 おたる水族館で飼育されているラッコをあしらったもの。水面に浮いて腹の上に好物の貝を載せて割っている姿を描いている。 市内のアーケードの中の路上で撮った汚水マンホールの蓋…

札幌市

2017年12月に訪れた時に札幌市内の路上で撮った下水道マンホールなどの蓋。 市のシンボルである時計台を中央に、市内を流れる豊平川を遡上する鮭が左右に描かれている。。 琴似駅近くの路上で撮った汚水マンホールの蓋、あいにく雪の中で撮ったため隅…

熊本県熊本市

2017年10月に訪れた時熊本市内の路上で撮った下水道マンホールなどの蓋。 肥後椿のデザインになっている。 通町筋のアーケードで撮った下水マンホールの蓋、肥後椿の赤が鮮やか 熊本市内で見かけた、モノクロバージョンの下水マンホールの蓋 やや小ぶ…

青森県八戸市

2017年9月に訪れた時東北新幹線八戸駅周辺の路上で撮った下水道マンホールの蓋。 中央の市章の周りに市の花・菊を配置したデザインになっている。 東北新幹線八戸駅周辺の路上で撮った下水道マンホールの蓋 市の郷土玩具八幡馬(やわたうま)のデザイン…

青森県むつ市

2017年9月に泊まったむつパークホテル近くの路上で撮った汚水マンホールの蓋。 市章を中心に下に市の花ハマナス、中央に市の木ヒバ、上段に市の鳥オオハクチョウが4羽飛んでいる姿が描かれている。 むつパークホテル近くの路上で撮った汚水マンホール…

青森市

2017年9月のに泊まったワシントンホテル近くの路上で撮った汚水マンホールの蓋。 下水道広報プラットホーム(事務局:公益社団法人日本下水道協会)が企画・監修している、マンホールカードが発行されていたが、すでに規定数量の発行を終えて入手できな…

青森県西津軽郡深浦町

2017年9月に訪れた深浦町の汚水マンホールの蓋、五能線の千畳敷の海岸は日本の夕陽百選に選ばれている。 町の自慢の一つである夕陽海岸の文字と町の鳥カモメがデザインされた汚水マンホールの蓋です

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町

2017年9月のに訪れた鰺ヶ沢町のマンホールの蓋のデザインには、ゆるキャラのあじ丸君がデザインされている 日本海の波とあじ丸君がデザインされた公共下水道のマンホールの蓋です

函館市

2017年4月の函館で見付けたマンホールの蓋です。 最もオーソドックスなのは、函館市の市の魚となっているイカを3尾デザインしたものです。カラーバージョンの物を含め、モノクロの物も多くありました。 函館市の市の魚であるイカを3尾デザインしたカ…

京都府宮津市

天橋立のある京都府の市。 宮津市は日本三景の一つ天橋立のある市。汚水マンホールのカラー版の蓋です 上記のモノクロ版マンホールの蓋 同じくモノクロ版の汚水枡の蓋

兵庫県美方郡新温泉町(旧・温泉町)

兵庫県美方郡の浜坂町と温泉町が2005年10月1日に合併して発足し新温泉町となった。2017年4月に新温泉町内の旧温泉町湯村を訪れた時に写したマンホールの蓋。 旧温泉町の町の木がモミジ、町の花がサクラ、町の鳥がウグイスで、それぞれがマンホー…

兵庫県神戸市

久々のマンホールの蓋シリーズ。先日出かけた姫路城・竹田城・天橋立へのツアーで見かけた神戸市の汚水マンホールの蓋および神戸市北区有馬温泉の汚水マンホールの蓋です。 神戸市の港と高層ビル、後ろに広がる六甲の山並みがデザインされた汚水マンホールの…

愛知県豊橋市-2

先日の二川でのJRさわやかウォーキングで見かけたマンホールの蓋です。以前、旧東海道・小間切れ五十三次で歩いて豊橋市を通った時に手筒花火のデザインのものを見かけて掲載しているのですが、今回その時の写真も再掲しておきます。 今回のウォーキングで…

静岡県焼津市-2

1年ぶりにマンホールの蓋です。先週JRさわやかウォーキングで見かけた、波とカツオ(1匹)のカラーバージョンです。焼津駅南口を出てすぐに見たもので昨年度分では写っていなかった物の追加です。 波とカツオ・1匹のカラーバージョン

静岡県焼津市

久々のマンホールの蓋です。先日のシルバーウォークの最終日にJRさわやかウォーキングで行った焼津市の物です。 焼津市の木は松、花はサツキ、鳥はユリカモメです。けど焼津で最も有名なものといえばカツオでしょう。焼津市の汚水マンホールの蓋にはカツオ…

静岡県浜松市天竜区(旧・天竜市)

先日ウォーキングで西鹿島駅から天竜二俣駅まで歩いた時に見かけたもの。まだ政令指定都市の浜松と合併する以前の、天竜市時代の物。 当時の市の木・杉、市の花・ヤマユリ、市の鳥・キセキレイが描かれている。 また消火栓の蓋にお猿の消防士が描かれている…

茨城県北茨城市

昨年初めて訪れた茨城県。その最北端にある北茨城市の汚水マンホール。 北茨城市は「七つの子」や「赤い靴」「青い目の人形」などの童謡の作詞で知られる野口雨情の生家や、日本美術評論家であり思想家の岡倉天心の邸宅がある五浦(いづら)海岸がある。 特…

千葉県成田市

日本の空の玄関口、成田国際空港は千葉県成田市にある。普段は空港までJRの成田空港駅(または第2空港ターミナル)まで行って飛行機に乗るのだが、ヨーロッパ便など早朝出発の時には周辺のホテルに前泊することになる。それでも滅多に外に出て市内を歩く…

千葉県船橋市

最近国内で新しい所に出掛ける機会が少なくなりマンホールの蓋の更新をさぼっている間に、世の中にはマンホールの蓋のデザインに目覚めた「マンホール女子」と呼ばれる若い女性が増えて来て、TVの番組などで取り上げられることも増えてきた。 そんな最近の…

静岡県湖西市

静岡県最西端にあり、浜名湖の西側にあることから湖西市という名前が付いた。マンホールの蓋に描かれているのは市のマスコットキャラクターの「コーちゃん」。 市のマスコットキャラクター「コーちゃん」を中央に配したマンホールの蓋 同じデザインの中形汚…

静岡県賀茂郡南伊豆町

伊豆半島の最南端にある南伊豆町。町の木はウバメガシ、町の花はマーガレットだが、汚水マンホールの蓋にはそのどちらも描かれていない。弓ヶ浜らしき砂浜とそこで戯れる2尾のヤドカリが描かれている。 2尾のヤドカリが描かれている汚水マンホールの蓋 同…

長野県諏訪市

長野県にある諏訪湖を囲む3市町の一つで、諏訪大社上社のあるところ。汚水マンホールの蓋には、市の花であるアヤメが描かれている。 {{{アヤメが描かれている汚水マンホールの蓋}}