[その10] 42:桑名~43:四日市~44:石薬師~45:庄野~46:亀山~47:関 (2009.9.19,20)⑧

庄野宿は長さ600mほどの小さな宿場町である。入口から200m程の左側に油屋・小林家を改装した庄野宿資料館がある。日曜日であるが宿場にはそれほどの人影も無く、資料館を訪れると係員が歓迎してくれ資料の説明をしてくれた。京から江戸に下るのに鈴鹿峠を越えてからすぐに坂下、関、四日市といった大きな宿場が続いているために、こじんまりとした庄野宿にも本陣・脇本陣が整っているにもかかわらずほとんど利用されたことがないとのことであった。

イメージ 1
小林家を改装した庄野宿資料館

イメージ 2イメージ 3
幕末の頃の高札・徒党禁止の令            江戸時代に庄野宿の名物だったという焼米俵

資料館を出て少し行った右手に郵便局風の建物(今は庄野集会所)があり、その前に庄野宿本陣跡と距津市元標九里拾九町(石薬師へ壱里壱町・亀山へ弐里参町、庄野村)の道標があった。
庄野宿を離れ国道一号線に出て、県道637号の陸橋交差点をくぐり、すぐに一号線を渡り旧街道は左に入って行く。しばらく進むと中富田の一里塚跡の社に出る。それをさらに進むと安楽川に出る。この日は河川敷で少年ソフトボール大会が開かれていて、堤防には家族で応援に来ている車が数珠繋ぎに並んでいた。川を少し下って和泉橋を渡り、今度は川の上流方向へ道なりに川から離れていくと亀山市に入る。

イメージ 4イメージ 5
本陣跡は少し前には特定郵便局だった?                   庄野宿の出口(10:55)

イメージ 6イメージ 7
中富田一里塚(11:25)

イメージ 8イメージ 9
式内川俣神社           和泉橋下の河川敷で行なわれていた少年ソフトボール大会(11:35)

亀山市に入り井田川駅を過ぎて300m程進むと国道一号線に出る。道を渡るのに陸橋の上で見たら150m程戻ったところに食事処があるのに気付き引き返し、昼食となった。

イメージ 10イメージ 11
JR関西本線井田川駅                             亀山宿の案内板

イメージ 12イメージ 13
国道1号線の歩道橋から眺めて、和食めん処・彦兵衛を見つけた

イメージ 14イメージ 15
昼食は奮発して松茸炊き込み定食(1000円)(12:15)

~つづく~