コーカサス3カ国ツアー 6日目の1 (2015.5.20)

この日はモーニングコールが6時からで、朝食は7時から。連泊なので荷物を部屋に残して身軽になって8時から観光に出掛けた。

イメージ 1
前夜は22時ごろにホテルに着いたにもかかわらず、この日は朝6時にモーニングコール

イメージ 2
ホテルの窓からTV塔が見えていた

イメージ 3
7時から朝食 朝からしっかりと食べました

イメージ 4
アルメニアの首都エレバンのナイリ・ホテルを出発

朝一番で出掛けたのはカスケードという公園。朝から572段の階段を上り、街の向こうにアララト山(516えm)とその左側に富士山とそっくりの形をした小アララト山(3925m)がくっきりと見えていた。
アルメニアはかつて今の10倍に面積があり、東はカスピ海から西は地中海までの広さがあった。しかし長い歴史の中でペルシャオスマントルコなどの侵攻やソビエト連邦への併合、独立後のアゼルバイジャンとの国境紛争などで徐々にその国土を奪われていった。中でも一番の悲劇はソ連邦の時代にトルコとの紛争を収めるために、モスクワ側がアルメニア国民の意向も踏まえないで南アルメニア地区をトルコに譲ったこと。アルメニア人にとって心のよりどころだったアララト山がトルコ領になってしまったのであった。今でもアルメニアの人々は国のシンボルとして「ノアの箱舟がたどり着いたアララト山」を大切に思っているのである。

イメージ 5
朝一番からエレバン市内のカスケード公園の572段の階段を登った

イメージ 6
階段を脇目も振らずに最上段まで上り、振り返ると街の奥にアララト山が見えた

イメージ 7
カスケード公園には季節の花が咲き誇っていた

イメージ 8
ごめんなさい花の名前は詳しくないので。。。

イメージ 9
こちらは幾何学的なものがいっぱい付いたオブジェ

イメージ 10
スポーツを題材にしたオブジェも多い これらは高飛び込み

イメージ 11
勇ましいライオンの像

イメージ 12
中には思わず微笑みたくなるこんな像も。。。

カスケードを下りた後は、アルメニアキリスト教を国教と定めるにいたったホルビラップ修道院に行った。ここには西暦301年に時の支配者にグリゴリアスが地下牢に閉じ込められていたが、支配者の妹の夢の中でキリストが現れて救い出されたという地下牢が残っている。
グリゴリアスが13年間も深い穴の中でどうやって生きていたのかというのには2つの説がある。一つは何も飲み食いせずとも聖人ゆえ生きていたというのと、もう一つはどこかに地上とつながる穴があり誰かが毎日食事と水を差し入れていたという現実的な説である。

イメージ 13
ホルビラップ修道院に向かう途中、アララト山を背景に修道院

イメージ 14
ホルビラップ修道院の入口

イメージ 15
ホルビラップ修道院の展望台から この日は晴天に恵まれアララト山がくっきりと見えた

イメージ 16
グリゴリアスが閉じ込められていた地下牢のあった建物が西暦301年に修道院となった

イメージ 17
10数mの深さのある地下牢へと降りてみた

イメージ 18
地下牢内部の絵

イメージ 19
数百年後に建てられたホルビラップ修道院

イメージ 20
アルメニア使徒教会の様式を備えた祭壇

=つづく=