[23日目] 10:本庄~9:深谷~8:熊谷 (2012.10.10)⑤

この日中山道深谷宿の稲荷町常夜燈の所で、昭和6年生まれだというお父さんが話しかけて来た。しばらくの間一緒について行っても良いかという。なんでも毎日チャリで20km徘徊しているのだという。自転車で並走しながら、中山道を歩いている人たちはどんなことに興味があったり、どんな写真を撮ったりしているのかということに興味があるのだという。道すがらの話の内容は昭和20年代の養蚕のこととか、渋沢栄一の煉瓦工場のこととか深谷宿近辺のことなのだが、神社などではチャリを降りて解説をしてくれた。本人が徘徊しているのだという割りには話の内容はまともで、元気そのもので感心させられた。

イメージ 1
原郷交差点 国道17号線と旧街道の間にある「深谷並木・みかへり之松」

イメージ 2
深谷市中山道ふるさとの並木道の説明板 原郷交差点の前後1kmの区間の植栽を整備


イメージ 4
傍らの句碑


イメージ 6
深谷市原郷地区にある常夜燈

イメージ 7イメージ 8
馬頭観音                               深谷といえばネギの産地

イメージ 9
御嶽神社の鳥居

イメージ 10イメージ 11
東方二丁目交差点        道標に何やら彫ってあるのだが判読できない

イメージ 12イメージ 13
鬼林稲荷神社の赤い鳥居               稲荷神社の道向かいにある南下郷自治会の祠

自転車のお父さんは深谷市熊谷市の境にあたる新堀北交差点という所で左に曲がって北の方を目指していった。別れ際に2枚の紙切れをくれたのだが、1枚は「火の用心」をもじった「肥満大敵 死の用心 せんべい一枚 でぶのもと」という戯言が書いてあり、もう一枚には京都の龍安寺石庭にある水戸光圀が寄進した知足の蹲踞(つくばい)というものに彫られているという吾唯知足(われただ足るを知る)と読むもの。すごく教養のある老人に出会った。

イメージ 14
自転車のお父さんは稲荷町の常夜燈から新堀北交差点まで4.3km並走してくれました

イメージ 15イメージ 16
別れ際に貰った「肥満大敵死の用心せんべい一枚でぶのもと」と     「吾唯足るを知る」の2片

イメージ 17
明治天皇御小休所碑 隣の窓に貼られているのは習字教室の作品

イメージ 18イメージ 19
熊谷市に入って玉井団地のモニュメントが目に入った                工事中の旧家

イメージ 20
国道17号線熊谷バイパス、玉井(南)交差点に架かる玉井歩道橋を渡る

~ つづく ~