[12日目] 41:三留野~40:野尻~39:須原~38:上松 (2011.8.22)⑥

中山道と国道19号線、さらにJR中央線は木曽川の流れに沿って、お互いに右へ左へと入り乱れながら通っている。でも三留野、野尻、須原、倉本などの宿場や立場は必ず川のレベルよりは上の方に作られている。これは川がたびたび増水や洪水を引き起こすことから高台に作られたということだ。

イメージ 1
少しの間山道を歩いた後、再び国道19号線に戻り、今度は国道を渡る

イメージ 2
左の脇道を通って国道に戻った所、冬場になるとこの辺りにはスキー場も多い

イメージ 3
名古屋から130km地点、上松町に入る この辺りの標高は588m

イメージ 4
国道は木曽川の流れに合わせて大きくカーブしている

イメージ 5
倉本一里塚跡

イメージ 6イメージ 7
倉本一里塚跡の碑                        倉本一里塚跡の説明板

イメージ 8
中央アルプス空木岳登山道入り口からJR中央線のガードをくぐる

イメージ 9
直進が空木岳登山道、中山道は左手の道を上り倉本立場に向かう

イメージ 10
右手に庚申塔や石仏群がある

イメージ 11イメージ 12
庚申塔                                 庚申塔の説明

イメージ 13
倉本の集落

イメージ 14
ガイドブックによると、旧中山道は直進していたが、直進すると中央線を越えられないとある

イメージ 15イメージ 16
倉本駅方向に戻る(16:00)                 JR中央線のガードをくぐる

イメージ 17イメージ 18
今度は国道の左手に入る    またまた国道に戻り歩道橋に上がらずに国道の反対側に渡る


イメージ 20
中山道・木曽古道と書かれた道標、国道19号線からJR中央線のガードをくぐる

~ つづく ~