[12日目] 41:三留野~40:野尻~39:須原~38:上松 (2011.8.22)④

高速道路においてはサービスエリアやパーキングエリアが建設当初から設置されていたが、一般国道においては民間のドライブインが所々にあってドライバーの休息場になっていた。20年くらい前からドライブインに比べてトイレや休憩のための設備を整えた道の駅が計画的に適正な間隔で設置され始め、さらには地域の特産物の直売所などを併設するようになって急速にその数が増えて来た。ドライバーにとっては現代版の一里塚とも言えるものである。
大桑の道の駅を過ぎJRの踏切を2度ほど渡り、JR中央線大桑駅の手前で国道19号線から右手の山手の方に入って行く。左手の大桑駅を通り過ぎると平和公園がある小高い山にぶつかるので、麓の道を右方向に回り込むと右手に天長院、しばらく進むと左手に八幡神社の入口がある。そこを通り過ぎさらに行くと古中山道とぶつかるのでそれを右手に進むと中央アルプスから流れてくる伊那川を渡る。その右手の小高い所に岩出観音の祠があるので、そこに上って一休みとなった。

イメージ 1イメージ 2
現代版一里塚、道の駅の石碑                      木曽路の案内図

イメージ 3
午後からは雨の心配はなさそうである

イメージ 4イメージ 5
またJR中央線の踏切を渡って山手の方に入って行く            長野橋を渡る

イメージ 6イメージ 7
旧街道の左手奥にJR大桑駅がある(13:05)  左に入ると大桑駅、郵便局前を真っ直ぐ進む

イメージ 8
旧街道は平和公園のある山の周りをぐるりと回って天長院というお寺を通る

イメージ 9イメージ 10
地久山天長院の由来                      臨済宗妙心寺派、天長院

イメージ 11イメージ 12
災害記念の碑                 左に行くと八幡神社、旧街道は右手を行く

イメージ 13
伊那川橋を渡った高台に岩出観音がある

イメージ 14
伊那川は木曽路と伊那時の間を隔てる中央アルプス駒ヶ岳から流れてくる

イメージ 15イメージ 16
岩出観音に上る石段                    石段を上った所にある石仏群

イメージ 17
岩出観音の舞台から先ほど歩いて来た道を見下ろしながら一休み(13:45)

イメージ 18
岩出観音の由来

岩出観音を出てしばらく山道を歩いて行くと、再び左手に木曽川と共に須原発電所が見えてくる。再度JRの踏切を超えると須原宿へと近付いて行く。

イメージ 19
原発電所

イメージ 20
須原宿の手前で再びJR中央線の踏切を渡る

~ つづく ~