[9日目] 48:細久手~47:大湫~46:大井 (2011.7.15)⑦

昼食を取り大井宿に向かって歩きだす。まだ2里以上の山道があり、炎天下の中ペットボトルの中の水の量がかなり気がかりである。

イメージ 1イメージ 2
おにぎりを食べ終わり再スタート                   深萱立場の説明板

イメージ 3
藤村高札場の前を通る

イメージ 4イメージ 5
庚申の石碑                           復元された藤村高札場

イメージ 6
藤村高札場の説明

高札場跡を過ぎると、また車道を離れ山道に入って行く。入口に「JRさわやかウォーキング常設コース」の案内の道標を見つけ、ひょっとしたら他に歩いている人に出遭うかもと淡い期待を抱く。

イメージ 7
十三峠の東側部分は武並駅から恵那駅までのさわやかウォーキングの常設コースになっている

イメージ 8イメージ 9
佐倉宗五郎大明神の赤い鳥居                         三社灯籠

イメージ 10
左手にぼたん岩の道標、この辺りからまた石畳の上り坂となる

イメージ 11イメージ 12
杉木立を抜けた所に盛り土が見える           左右で一対の盛り土は紅坂一里塚

イメージ 13イメージ 14
紅坂一里塚の説明、江戸へ89里、京へ45里で約1/3歩いたことになる 紅坂一里塚の石碑

イメージ 15イメージ 16
びやいと茶屋跡                                妻の神

竹折村高札場跡の道標を過ぎるとのどかな田園地帯に入り、広々と視界が広がる。株式会社ぎふ建築センター恵那出張所という看板の隣に飲み物の自動販売機を見つけほっと安堵する。冷たい飲み物を買い一気にのどに流し込む。液体の流れる感触がなんともいえず懐かしい。

イメージ 17
竹折村高札場跡の道標が右手にある

イメージ 18
久々に広々と遠くまで見通せる場所に出た

イメージ 19
大井宿までないと言われていた飲料の自動販売機が出現

~ つづく ~