[4日目] 63:鳥居本~62:番場~61:醒井~60:柏原~59:今須~58:関ヶ原 (2011.5.21)⑥

醒井宿は清水が清流となって流れ、今はやりのマイナスイオンが立ち込めているようで気持ちが良い。車の通りも少なく宿場町として保存状態も良い。
宿場の東見附跡では道がカギ形に曲がり枡形になっている。やがて一里塚日跡を過ぎ、しばらく行くと国道21号線と合流するが、今度は左に逸れて行く。この辺りはラブホテルが4~5軒並んでいる。それと共に松並木も残っている。炎天下、松並木の木陰に入るとホッできる。

イメージ 1イメージ 2
醒井宿延命地蔵尊縁起                           地蔵堂

イメージ 3
本尊は指定文化財・石造地蔵菩薩坐像

イメージ 4イメージ 5
別當皇宮・加茂神社             平成の名水百選にも選ばれている居醒の清水

イメージ 6イメージ 7
明治期、鮫島中将の歌碑「あらばいま 捧げまほしく 醒井の うまし真清水 ひとしずくだに」

イメージ 8
醒井宿東側見附跡

イメージ 9イメージ 10
醒井宿の古地図                        見附跡・枡形の説明板

イメージ 11イメージ 12
鶯ヶ淵の説明板        この辺りから西方の眺めが良く旅人も足を止め休憩したという

イメージ 13
佛心水・馬頭観音、この井戸には旅人の喉を潤す他に安全祈願も込められている

イメージ 14
醒井宿の江戸寄り一色の一里塚跡碑

イメージ 15イメージ 16
国道21号に出た後、旧街道は左手に逸れラブホテルが並ぶ  自転車が一台追い越して行く

イメージ 17
米原市梓区の中山道松並木

イメージ 18イメージ 19
うわべはヨーロッパの宮殿のようなラブホテル   炎天下の中、道が緩やかな上り坂となる

イメージ 20
ここは米原市

~ つづく ~