[その23] 24:金谷~25:日坂~26:掛川 (2010.12.11)⑪

川坂屋にはボランティアガイドが大勢いて、裏の茶室を案内されたり、室内の装飾についてこちらが質問したこと以外でも様々な事柄を説明してもらえた。
川坂屋を出ると高札場があり、下木戸跡で日坂宿が終わる。

イメージ 1
川坂屋を出ると日坂宿も西の外れとなる(12;55)

イメージ 3イメージ 2
秋葉常夜燈と相傳寺と彫られた石碑                     秋葉常夜燈の説明板

イメージ 4イメージ 5
高札場                                高札場に関しての説明板

イメージ 6イメージ 7
日坂宿の西の外れとなる下木戸跡                       下木戸跡の説明板

イメージ 8
説明書きによると日坂宿の秋葉常夜燈はここの他に本陣前と相傳寺境内の3か所にあるとのこと

宿場を出てしばらく行くと旧街道国道一号線とぶつかる所に横断橋があり、それを渡ると事任(ことのまま)八幡宮という由緒ある神社の境内に出る。
道の駅を出た所にあった案内板には「遠江一宮」とあったが、僕の知る限りでは一宮は森町にある小国神社のはずなのだが。。。

イメージ 9イメージ 10
事任八幡宮の本殿入口が右手にある           東海道400年の道標「日坂宿・宿場口」

イメージ 11
国道一号線の横断橋を渡り事任八幡宮に立ち寄る

イメージ 12
事任(ことのまま)八幡宮

イメージ 13
事任八幡宮を出て小夜の中山峠方面を振り返る

八幡宮を出て少しすると左手に「道の駅・掛川」が現れる。もう昼をとっくに過ぎてしまっていたので、道の駅にて昼食を摂ることにした。

イメージ 16
道の駅・掛川は日坂バイパスからも国道一号線からも入れる

イメージ 14イメージ 15
ビュッフェスタイルの定食             鯖の塩焼きとカキフライ・豚汁を選択(13:25)

~つづく~