[その22] 22藤枝~23:島田~24:金谷 (2010.11.20)③

千貫堤・瀬戸染飯伝承館で、上青島の歴史や大井川からの逆流を防ぐための堤防の話、昭和30年代の東海道新幹線やそれ以降の東名高速の盛り土としてこの辺の山が切り崩されたことなどを教わった。
少し行ったところに一里塚跡があったのだが、今では家電量販店の駐車場に変わったなど土地の人ならではの話が聞けた。

イメージ 1
明治時代初期の学校 育生舎跡

イメージ 2
上青島地区ののんびりとした松並木を歩く

イメージ 3
造り酒屋・喜久酔の店と酒蔵

イメージ 4
軒下の杉玉は新酒が出来上がった印

イメージ 5
御小休所跡にある秋葉神社(10:05)

明治天皇の御小休所の橋を渡るとき、サイクリングを楽しんでいる僕と同年齢のご夫婦に出遭う。
小休所なので、僕も秋葉神社の縁石に腰をおろし先ほど西友で買ったペットボトルに口を付けた。

イメージ 6
再び松並木の中を歩く

イメージ 7イメージ 8
東海道道標・上青島の一里塚跡

イメージ 9
藤枝市上青島の交差点で国道一号線に戻る

旧街道はいったん現在の国道一号線に合流する。その直後島田市の標識の下を通る。六合駅の手前で道は右に逸れて行くが、すぐにまた国道一号線と合流する。そして今度は左に逸れて島田本町へと入って行く。

イメージ 10イメージ 11
国一に戻るとすぐに島田市に入る                   振り返れば藤枝市の標識が

イメージ 12イメージ 13
島田市阿知ケ谷東海道道標で旧道は右に逸れる      六合駅を過ぎ国一に戻ると道悦島の道標

イメージ 14イメージ 15
旧街道は国道一号線と別れ島田駅方面に。。。

~つづく~