[その14] 日本橋~1:品川~2:川崎~3:神奈川~4:保土ヶ谷~5:戸塚 (2010.1.4,5)⑩

鶴見川を渡ると右側に鶴見図書館があり、その前に東海道川崎宿神奈川宿の間の宿となる鶴見、生麦付近の説明板がある。そこから駅東口という交差点を過ぎた裏手にある鶴見神社に立ち寄った。京急鶴見駅の手前で京浜急行の高架をくぐり、今度は線路の左手を歩くことになる。

イメージ 1
鶴見図書館前の東海道の説明板

イメージ 2
鶴見神社(9:10)

イメージ 3
鶴見駅近くの東海道の説明板

イメージ 4
京浜急行の高架をくぐり、鶴見駅前を通過する

旧街道でJR・鶴見線の高架をくぐって生麦地区に入っていくと道の両側に魚屋さんが連なってある。魚河岸通りと言ってかつてこの辺りは海岸線であったとのこと。この辺は目立つほどの住宅地もないのでこんなに魚屋が多くて商売が成り立つのだろうかと心配になる。
そんな中に、生麦事件現場の説明板がある。薩摩の殿様島津久光侯の大名行列の直前を馬で横切ったイギリス人3名を無礼討ちにした所である。しきたりの違いによるもので幕末の悲劇であった。
そこを過ぎるとキリンビール横浜工場の大きな建物が目に入ってくる。正門が旧街道に面している。
旧街道が国道15号線(第一京浜)と合流した地点にも、生麦事件の碑があった。

イメージ 5イメージ 6
生麦地区でJR・鶴見線の高架をくぐる                     鶴見線国道駅

イメージ 7イメージ 8
生麦地区は魚屋さんが非常に多い

イメージ 9
横浜市指定無形民俗文化財・蛇も蚊も の説明看板

イメージ 10
生麦事件現場の説明板

イメージ 11イメージ 12
キリンビール横浜工場の正門   右から来た旧街道は生麦一丁目の交差点で国道15号線と合流する

イメージ 13
国道との合流地点には生麦事件の碑がある(10:00)

~つづく~