[その12] 47:関~48:坂下~49:土山~50:水口~51:石部 (2009.10.31,11.1)⑬

野洲川に架かる横田橋を渡り国道一号線を降り旧街道を行くとJR草津線・三雲の駅前交差点に出る。ここを右折し旧街道を西に向かう。1.5kmほど行くと吉永公民館があり、水道橋の下をくぐる。「弘法杉」の案内板と「弘法大師錫杖跡」の石碑があったので水道橋の上に登ってみると、祠があり弘法大使を奉ってあった。そこを流れている水路に水は流れていなかった。この日は吉永地区の収穫祭なのか人出が多く、水路に沿って「三雲城」の登りが立っていたが、城跡まで往復3kmほどあるというので訪れる気にならなかった。

イメージ 1イメージ 2
JR草津線三雲駅前(11:05)             微妙大師萬里小路藤房卿墓所と書かれた石碑

イメージ 3イメージ 4
明治天皇聖蹟               田川ふどう道と書かれた道標と万里小路藤房古跡の石碑

イメージ 5イメージ 6
左・石部-右・水口 信楽への分岐点の道標           吉永地区の水道橋をくぐる(11:25)

イメージ 7イメージ 8
「弘法杉」の案内板                       水路に沿って三雲城に向かう道

更に旧街道を1.5kmほど行くと由良谷川という水道橋の下をくぐる。その先北島酒造という造り酒屋の前を過ぎ家棟川の橋の所でお昼になったので、川の土手に腰を下ろし先ほど買った菓子パンをかじった。
あれほど晴れ渡っていた空がいつの間にか雲に覆われたが、すぐに降り出しそうな気配はまだない。

イメージ 9イメージ 10
由良谷川の水道橋をくぐる                        新田道と書かれた道標

イメージ 11イメージ 12
造り酒屋「北島酒造」            家棟川の橋のふもとの常夜燈、ここで昼食休憩(12:00)

~つづく~