[その12] 47:関~48:坂下~49:土山~50:水口~51:石部 (2009.10.31,11.1)④
「松屋本陣跡」の集会所の裏手で昼食休憩を摂った後、再び歩き出す。坂下宿は鈴鹿峠を下ってきた人たちが宿泊したのでとても大きな宿場だったようで、「松屋」「大竹屋」「松屋」の本陣があり、「小竹屋」脇本陣もあった。今ではすっかり廃れてしまい共にその跡を示す石碑だけが残る。
坂下宿を出てすぐに「岩屋十一面観音菩薩」と書かれた石碑があり、その先500mほど行った所で国道一号線と別れ山道に入っていく。険しい山道というほどではないが、それでも参勤交代の大名が乗った籠をどうやって運んだのだろうかと思わせるほど狭い道が曲がりくねっている。
国道一号線と別れ右手の山道に入っていく 細い上り坂である(12:55)
片山神社前 石畳の坂道
片山神社の前を通りしばらく登って行くと国道一号線の下をくぐりちょっとした広場に出る。そこで小休止し、気を引き締め直して更に登って行く。途中「ほっしんの初にこゆる鈴鹿山」という芭蕉の句碑と、馬の水飲み場の跡がありそこからなだらかな坂になる。国道一号線のヘアピンカーブが足元に見えるようになり、少しすると平坦な所に出る。ここが峠の頂上らしい。峠の茶屋跡に出る。
国道一号線を潜り抜ける
最後の上り坂部分 足元に国道一号線のヘアピンカーブが見える
~つづく~