函館・3日目の1 (2017.4.27)

3日目。前日の夕方までは、この日は函館を出ていさりび鉄道で木古内駅まで行き、さらにバスに乗って北海道の南の玄関口にあたる松前まで行こうかと考えていた。北海道で唯一日本式の天守閣を持つ城と、ちょうど桜前線が到達した頃で美しいと紹介されていたからである。ところがいさりび鉄道の函館の発車が朝7時04分と早い時間で、前日調べた市電の始発に乗っても函館駅に到着できず、その次の電車で行くと函館に戻ってくるのが20時くらいと遅くなってしまうことが分かったので、、前日函館山の夜景を見てから夕食を摂って帰った時間が遅くなってしまったこともあって、松前に行くことを断念したのである。
二度目の函館とは言え、前日までに朝市と五稜郭、それに函館山の夜景程度では、函館を堪能したとはとても言えない状態であったからである。
それでこの日は夕方に予約してあった湯川の温泉ホテルにチェックインするまでに、函館のベイエリアや元町の洋館や教会などを見て歩こうと考えた。

イメージ 1
8時半に「ホテルWBFグランデ函館」をチェックアウトし宝来町から市電に乗った

イメージ 2
市電の少し先にホテルが見えている

イメージ 3
2泊したホテルをチェックアウトしてきた

イメージ 4
ホテル前の道から護国神社の赤い鳥居が見えた

イメージ 5
9時27分、JR函館駅に着きコインロッカーに大きな荷物を預けた

コインロッカーにスーツケースなど大きな荷物を預けて、駅から魚介類の朝市を抜け、ベイサイドエリアの赤レンガ倉庫街を通り、港町函館の原点ともいえる波止場へ出た。
ここの港は幕末に開港した港の一つで、幕末の混乱期に国禁を犯し周到な準備を持ってアメリカに渡った新島襄(数年前の大河ドラマの主人公八重さんの旦那さん)の記念碑がある。新島氏は帰国後学問の重要性を説き京都に同志社大学を開校する。

イメージ 6
毛ガニなど海産物が豊富な函館朝市

イメージ 7
朝市には観光客が朝早くから集まっている

イメージ 8
北海道と言えば毛ガニにホッケ

イメージ 9
新鮮な生のウニが売られていた

イメージ 10
朝市会場を抜けるとホテル横に桜が咲いていた

イメージ 11
ベイサイドエリアに入り開港通りには昔からの土蔵が残っている

イメージ 12
函館ビールの醸造

イメージ 13
函館ビールの建物の裏側ははこだて明治館という免税店になっていた

イメージ 14
はこだて明治館という免税店

イメージ 15
金森赤レンガ倉庫も土産物免税店になっている

イメージ 16
西波止場通り

イメージ 17
右側は遊覧船のクルーザー乗り場になっていた

イメージ 18
金森赤レンガ倉庫

イメージ 19
同志社創設者新島襄のブロンズ像(こんな小さな船で出国したわけではない)と、説明書き

イメージ 20
北海道第一歩の地のモニュメント

イメージ 21
海上自衛隊函館基地隊の正門

イメージ 22
自衛隊基地を回りこんだ奥の方に新島襄海外渡航の地碑が立っていた

自衛隊基地のさらに先の奥のところに新島襄海外渡航の地碑が立っていて、いったんここで引き返し電停広末町まで引き返し、基坂の洋館や旧イギリス領事官や旧函館区公会堂などや、函館ハリスト正教会カトリック元町教会、函館聖ヨハネ教会などを見学しながら函館山のロープウェイ山麓駅までを歩いた。

イメージ 23
基坂の下にある明治天皇上陸記念碑 函館山の上にはTV塔が並ぶ

イメージ 24
基坂の上部には元町公園があり、その上に旧函館区公会堂がある

イメージ 25
基坂の右側には擬洋風建築物群が立ち並ぶ

イメージ 26
旧イギリス領事官

イメージ 27
基坂通の上から函館湾を望む

イメージ 28
旧函館区公会堂

イメージ 29
北海道庁函館支庁庁舎

イメージ 30
函館支庁庁舎横の階段で咲いていたクルメツツジ

イメージ 31
元町公園から函館山ロープウェイ山麓駅に抜ける道は修学旅行生や大手旅行会社の団体ツアー客で混み合っていた

イメージ 32
通りの入り口で夕張メロンのソフトクリームを食べた

イメージ 33
函館支庁庁舎横の旧相馬邸

イメージ 34
函館ハリスト正教会

イメージ 35
函館ハリスト正教会を正面から

イメージ 36
函館ハリスト正教会を右横なら

イメージ 37
カトリック元町教会

イメージ 38
函館聖ヨハネ教会

イメージ 39
大三坂の急な下り坂

イメージ 40
函館山のロープウェイ山麓駅横まで来た

=つづく=