姫路城・竹田城・天橋立ツアー 2日目の1 (2017.4.3)

2日目の朝は7時から9時までの朝食時間だが、3組の団体客が入っていてトラピックスの出発時間は9時半からと一番遅いので、できるだけ遅い時間帯に食事場所に行った方が良いと言われていた。とは言え朝6時に起きて朝風呂に入ったので、バイキングなのであまり遅くなってもと思い、7時40分にレストランに行った。
レストランの番頭にもうすでに空いた席に案内してもらい、和朝食をピックアップした。特に炊き立てのご飯は最近流行のご当地推薦のブレンド米で、前日の夕食の釜めしの量が少なめだったこともあって非常においしかった。

イメージ 1
朝食はバイキング 和食で温泉卵や鮪や烏賊の刺身と煮しめなど

この日の旅程は兵庫県の北部にある朝来市に行き「天空の城」竹田城をのんびりと観光するだけで、夕方はそこからそう遠く着ない湯村温泉で宿泊するということなので、朝9時半の出発とゆったりとしていた。
前日は夕方日が暮れてから有馬温泉に着いたので、この日は出発前に温泉街で出てみた。

イメージ 2
ホテルのレセプション バスの出発までだいぶ余裕があるので温泉街に出てみた

イメージ 3
ホテルでもらった温泉街の鳥瞰図 ビューホテルは地図の左下・太閤の湯

イメージ 4
ホテルを出たところにある昔懐かしい郵便ポスト

イメージ 5
繁華街の太閤通り近くにあるねね像と赤いねね橋

イメージ 6
ねね像の裏には豊臣秀吉有馬温泉に関する記述が

イメージ 7
ねね橋の上から下を流れる有馬川の流れを覗いてみる

イメージ 8
有馬川に降りてみた

イメージ 9
ねね橋の下流に架かる太閤橋

イメージ 10
振り返ると赤いねね橋が

9時半にバスの戻ってこの日の目的地竹田城に向かう。中国自動車道から播但連絡有料道路を乗り継ぎ兵庫県北部の朝来市まで1時間20分ほどかかった。
竹田城への道は狭いため観光駐車場に到着したら、到着後トイレに立ち寄りからマイクロバスに乗り換え、10分ほど狭い道を竹田城跡の駐車場まで上がる。
そこから大手門のチケット売り場まで900mほど歩いて昇る。大手門から城跡の中を観光ガイドの案内で1時間半ほどかけてゆっくりと回った。
自然石をそのまま積み上げる野面(のづら)積みの中でも戦国時代の初期に築かれた竹田城は穴太(あのう)積みは技術的に優れていたものだったが、この地区の大名が西軍に属していたため関ケ原以降は途絶えてしまう。
しかし崩れにくくなおかつ攻撃の際に昇りにくい石積みということで江戸時代初期に各地の築城時に研究された。
その後姫路から岡山・福岡・熊本と技術が西国に伝わっていったが、1995年の阪神淡路大震災竹田城は無事だったにもかかわらず、昨年発生した熊本地震の際には熊本城は大きく崩壊してしまった。このことから穴太積みの技術的な高さが再認識されるようになった。

イメージ 11
竹田城跡の観光パンフレット 天空の城の写真で竹田城跡ブームに火が付いた

イメージ 12
パンフレット背面 最寄駅はJR西日本播但線竹田駅

イメージ 13
パンフレット中面の竹田城跡見取り図

イメージ 14
10時50分竹田城跡の観光駐車場に到着 ここでトイレに行かないとこの先2時間ほどトイレはない

イメージ 15
大型バスの駐車場から竹田城跡の駐車場まではマイクロバスで行く

イメージ 16
ここからチケット売り場までは900m歩く

イメージ 17
大手門のチケット売り場に向かって登っていく

イメージ 18
マイクロバスを降りてからとチケット売り場までの中間点

イメージ 19
チケット売り場のところにある竹田城跡の案内板

イメージ 20
11時25分、竹田城跡のチケット売り場 ここで観光ガイドの方と落ち合う

イメージ 21
「史跡・竹田城跡・兵庫縣」の標識 昭和18年に史跡していされたということで「縣」の字体が古い

イメージ 22
北千畳への階段から竹田城へと入る

イメージ 23
北千畳という広場に入り南千畳方向を臨む

イメージ 24
この角の石積みが穴太積みを一番表している

イメージ 25
三の丸広場に昇り正面を見ると天守台が見えるがまっすぐは進めない

イメージ 26
三の丸広場すら東方向を見下ろすと竹田駅播但線の3両編成のディーゼル車が入ってきていた

イメージ 27
二の丸広場から天守台へと向かう

イメージ 28
北側を見ると播但連絡有料道路のアーチ橋が見える

イメージ 29
天守台の上から南千畳方向を臨む

イメージ 30
南二の丸の石垣の中で最も大きな礎石

竹田城関ケ原で西軍が滅んだため歴史的には城郭が築かれたことはない。しかしその石垣の壮大さから近年色々な映画で扱われている。
たとえば1989年の「天と地と」では角川春樹映画で史実では石垣を持たない春日山城が立派な城郭を持ったして築かれ、また直近では2014年のNHK大河ドラマ軍師官兵衛」においては秀吉が北条を攻めたときに作った一夜城・石垣山城として築かれた場面で使われた。
また高倉健さんの遺作「あなた」でも竹田城での場面が使われ、それまでは撮影中絶対椅子に掛けたことがなかった高倉健が休憩中に座ったベンチとか、田中裕子のコーラスの場面とかの逸話もガイドの中で紹介されていた。

イメージ 31
映画「天と地と」ではこんなに立派な天守閣が築かれた

イメージ 32
こちらは秀吉の一夜城を再現したNHK大河ドラマ軍師官兵衛」で築かれた石垣山です

イメージ 33
南千畳から天守台方面の石垣を臨む

イメージ 34
最後にみんなで「古城」を唄いましょう 昭和30年代の人しかわからないでしょうがね?

イメージ 35
南千畳からチケット売り場のところに降りて行く

イメージ 36
マイクロバスで最初の駐車場へと戻る

竹田城跡の観光を終えて、最初に大型バスを停めた山城の郷という駐車場へと戻り昼食。メニューは但馬牛のしゃぶしゃぶであった。食後山城の郷の展示室で竹田城の雲海をバックに写真を撮った。

イメージ 37
三の丸広場にある世界遺産姫路城の石垣

イメージ 38
山城の郷駐車場から南千畳の一角が見える

イメージ 39
天空の城をバックに記念撮影

=つづく=