エチオピア旅行記 2日目の2 (2016.1.23)

バハルダール空港(標高は1880m)に着いて向かったのは、エジプトを流れるナイル川の源流の一つになっているエチオピア最大の淡水湖であるタナ湖。面積は3600平方キロメートル、琵琶湖は669平方キロメートルなので約5倍の大きさの湖である。
タナ湖の東側から流れ出た流れは青ナイル滝となっているが、ここには翌日に訪れることになっている。この青ナイル川ビクトリア湖を源として北上している白ナイル川スーダンで合流し、ナイル川となってエジプトの大地を潤して行きやがてカイロを通り地中海へと流れていく。
バハルダールの北15kmの位置に西から突き出た半島の中ほどにウラ・ギダネ・ミネフィット修道院がある。そこまで船で渡るのだが、湖面の波に船が突っ込んで行くことで起こる水しぶきが時々僕たちの背中に掛かって来る。
修道院近くに船が着くと子供たちが現れてキャンディやペンをねだって来るが、一人にあげてしまうとすぐに群がってきて際限がなくなってしまうので、ここは鬼となって無視して行く。

イメージ 1
空港から船着き場に行く途中、日本の団地のような集合住宅を見かけた

イメージ 2
空港からスーツケースを屋根に乗せて走ってきて船着き場に着いた

イメージ 3
直ちに遊覧船に乗り込む

イメージ 4
日本のメーカーのロゴのある船外機を操り湖上へと進み出る

イメージ 5
湖面の波に突っ込むたびに水しぶきが上がり背中を襲う

イメージ 6
右手の奥から青ナイル川が流れ出ている

イメージ 7
ちなみにグーグルアースで見てみると。。。

イメージ 8
修道院のある半島の船着場まで約1時間で着いた

イメージ 9
上陸

イメージ 10
上陸して修道院までの緩やかな道を登って行く 両脇にはコーヒーの赤い実

イメージ 11
修道院への入口をくぐる

イメージ 12
靴を脱いで靴下の上にダニ対策用にレジ袋を履き、修道院の中へ入って行く

イメージ 13
エチオピア正教の大天使ガブリエルとミカエル、キリスト生誕などの宗教画が並ぶ

イメージ 14
白馬にまたがるのがソロモン王とシバの女王の間に生まれエチオピアを統治したメネリク1世

イメージ 15
キリストの生涯など数々のイコンが残る

イメージ 16
三聖人?

イメージ 17
修道院に隣接する博物館も訪れた

イメージ 18
中に飾られていた古衣装

イメージ 19
土産物屋が立ち並ぶ道を船着場まで戻る

修道院のある半島からバハルダールへの帰途、青ナイルの源流付近で夕焼け鑑賞となった。

イメージ 20
修道院のある半島を離れバハルダールへ戻る

イメージ 21
青ナイルの源流付近で萱の船で漁をしていた地元民

イメージ 22
夕陽に向かって櫓を漕いで行った

イメージ 23
18時20分過ぎ 夕陽が落ちる時間となった

夕陽を見てから最初の船着場に戻り、マイクロバスでホテルへと向かった。
旅行中に怖いのは蚊に刺されること。黄熱病やマラリアなど重大な病気を引き起こす。それと共に今回の添乗員からはダニの被害についても厳重注意となっていた。特に今回の添乗員は直前のツアーでダニに食われ痒みで患部が腫れたということであった。

イメージ 24
ホテルに向かう途中雑貨屋に立ち寄り、持参した蚊取り線香を着火するためマッチなどを買った

イメージ 25
この日の宿泊はRAHNILEホテル…翌朝撮影

イメージ 26
ホテルのレセプションでチェックイン

イメージ 27
この日宿泊した部屋 天井から蚊帳が降りている

イメージ 28
ホテルのレストランでこの日の夕食 飲み物はダシェンという地ビール

=つづく=