紅葉の京都散策・3 (2013.12.2)

JR稲荷駅から奈良線宇治駅に着き平等院へと向かった。ここは高校の修学旅行で来て以来だから45年振りである。平等院鳳凰堂の前でのクラスの全体写真が残っている。
紅葉シーズンのわりに観光客の姿は少ないなと思いながら拝観券窓口に行ったら、現在鳳凰堂は修復作業中のため鳳翔館のみの見学になるとのこと。事前に紅葉情報は調べて来たものの、各寺のホームページまでチェックしてこなかったので、寝耳に水の出来事。せっかくここまで来たのだからと、通常の半額という拝観券を買って中へ。
鳳凰堂はすっぽり覆われていて中を伺うことすらできない状態。まあ、せっかくだからと持っていた10円玉の裏をかざして写真撮影。鳳翔館という名の博物館に飾られている一対の鳳凰や雲中供養菩薩の数々(これはこれでなかなか美しかった)を見学し外に出る。

参考…平等院

イメージ 1
JR宇治駅に到着

イメージ 2
参道の宇治茶を扱う店の間を抜け10分ほどで平等院に到着

イメージ 3
紅葉はちょうど見ごろとなっていた (左下に拝観券売り場のある門が写っている)

イメージ 4
肝心の鳳凰堂は修理中で覆われて見えない 代わりに10円玉をかざして撮影(ピントの関係で合成)

イメージ 5
境内の紅葉も見頃であったが観光客はまばら。。。

平等院を後にし、来た時と同じJR奈良線六地蔵駅まで戻っても良かったが、帰りは京阪電車六地蔵まで行き地下鉄東西線に乗り換えて醍醐まで行った。

イメージ 6
宇治川に架かる宇治橋たもとにある紫式部の像

イメージ 7
宇治橋を渡った所にある京阪電車宇治駅

イメージ 8
六地蔵から地下鉄に乗り換えて2駅の醍醐に向かう

醍醐駅に着いてバスに乗ろうかと路線図と時刻表を見ていたら、親切なおばさんが駅の2階から醍醐寺まで歩いて行ってもたいして時間は掛からないと教えてくれた。その通り行って見ると駅の出口から大きな団地の中を通り抜ける歩道が続いており、15分ほどで醍醐寺へと抜けることができた。
醍醐寺は太閤秀吉による花見の大茶会が有名なので、この時期には入口付近は既に紅葉は終わったようで、それでも奥に進むとそこそこ良い状態のものが残っていて写真に収めることができた。
ここは次に来る時には桜のシーズンが良いねと妻が言った。


イメージ 9
地下鉄醍醐駅から住宅団地の中の遊歩道を通って醍醐寺へと抜けられる

イメージ 10
15分ほどで醍醐寺の総門に着いた

イメージ 11
総門を入って行くと左手に天皇家の菊の紋章と太閤秀吉の桐の紋章の入った唐門がある

イメージ 12
さらに進むと仁王門がある

イメージ 13
迫力ある仁王像をアップで

イメージ 14
国宝になっている金堂 ここが醍醐寺の中心で中には薬師如来坐像が安置されている

イメージ 15
金堂の奥にある不動堂 お堂の前には不動明王の立像がある

イメージ 16
さらに進むと弁天堂と弁天堂前の池に架かる朱塗りの橋が見える

イメージ 17
弁天堂の裏手一帯の紅葉が見頃であった

イメージ 18
弁天堂前の橋を渡り正面からもう一枚 奥の方の上醍醐と呼ぶ一帯までは行かなかった

イメージ 19
五重塔に西日が当たり始めていた

醍醐寺からは地下鉄東西線京都市の中心部である京都市役所前まで行き、新京極から錦市場のあたりを散策した。特に錦市場のあたりで京都らしいお店で夕食でもと考えながら見て回ったのだが、お惣菜屋さんばかりが目に付きそのまま烏丸通に抜けて「湯葉と豆腐の店 梅の花」という所で懐石料理を食べた。まあ、たまの贅沢も良いではないか???


イメージ 20
湯葉と豆腐の店 梅の花 京都烏丸店」の入口

イメージ 21
湯葉の懐石料理を注文

食事後、地下鉄烏丸線烏丸御池駅から終点の国際会館駅まで行き、インターネットで予約しておいた「グランドプリンスホテル京都」に泊った。

=つづく=