[25日目] 6:桶川~5:上尾~4:大宮~3:浦和~2:蕨 (2012.11.20)①

この回の2日目、京から通算で25日目となる。この日はJR京浜東北線蕨駅を8時20分に出て、浦和駅でJR高崎線に乗り換えたのだがこの時間帯の下り電車は本数も少なく20分ほど待たされた。桶川に着いたのが9時を少し回っており、ようやくこの日のスタートができた。
前日薄暗くなって宿場に着いて、史跡などをほとんど見ることができなかったので、宿場の外れにあたる桶川市役所入口交差点まで戻り、改めて再スタートとなった。
宿場外れの案内板によると一里塚跡がこの付近にあるはずなのだが見当たらない。二度三度行ったり来たりしたが見つけることができずに、時間をあまりかけるわけにもいかず断念し先に進むことに。。。

イメージ 1
この日は桶川駅から再スタート(9:10)

イメージ 2
まずは前日最後に立ち寄った宿場中心部の公園に戻り道路際に立つ桶川宿の案内板

イメージ 3
桶川宿の西側外れ市役所入口交差点の角に立つ宿場の案内板(9:35)

イメージ 4
ここが宿場の入口です

イメージ 5
麺処・今福屋の駐車場に木戸址の碑が立っている

イメージ 6
京側の入口のことを上の木戸跡という

桶川駅入口交差点までの半分ほど戻った所、左手に本陣遺構があった。埼玉県内の宿場の中で唯一当時の姿を残しているという。ただ残念ながら時間が早いためか、休日なのか内部を覗くことはできなかった。

イメージ 7
中仙道桶川宿の道標 上尾宿まで三十四町

イメージ 8
埼玉県指定文化財、桶川宿本陣遺構前

イメージ 9
桶川宿本陣遺構(9:50)

イメージ 10
本陣遺構の説明板、埼玉県内で唯一当時の建屋が残っている

イメージ 11
この日は公開日ではなく本陣遺構に入れない 本陣前には「明治天皇桶川行在所」の碑もある

本陣の道向かいに中山道宿場館があり、オープンしていたので案内図などを手に入れるため立ち寄る。ついでに一里塚が見つからなかった件を聞いたが、かつて一里塚碑はあったのだが、二度ほど自動車がぶつかって倒してしまい、今はないのだという。これで納得。

イメージ 12
中山道宿場館には69次宿場の資料や桶川市の名・特産品を紹介している

イメージ 13イメージ 14
桶川宿のゆるキャラ・オケちゃん                        桶川市の案内図

イメージ 15
古くからの建物で営業している御茶処

今朝通った桶川駅入口の交差点に戻り、ここから改めてこの日の目的地の蕨宿を目指すことにした。

イメージ 16
桶川駅入口の信号に戻り、ここから改めて上尾宿を目指す(10:00)

イメージ 17
中仙道桶川宿の道標前を通過

イメージ 18
少し奥まった所に浄土宗清水山浄念寺の山門が見える

イメージ 19
ビジネス旅館武村の看板を掲げている古くからの旅籠

イメージ 20
桶川宿の江戸側出口、下の木戸址(10:15)

~ つづく ~