[18日目] 28:和田~27:長久保~26:芦田~25:望月~24:八幡~23:塩名田~22:岩村田 (2012.6.28)③

この先笠取峠を越えて行くにあたり、四泊の一里塚近くのコンビニに寄ってスポーツ飲料のペットボトルや非常用のパンなどを買った。
国道142号線は長久保交差点で右方向に逸れて軽井沢方面へと向かう。直進は上田方面である。軽井沢方面に進んで次の信号のところから旧道を左手に進むとと長久保宿へと入って行く。長久保宿に入ってしばらくすると三叉路に出る。左手に行くと上田経由で長野市善光寺に行く街道となるので、右に直角に折れる。そして坂道に沿って脇本陣跡や高札場、本陣などを見ながら通り過ぎると、右手に歴史資料館がある。ここを覗いて見たら無人で受付の記帳簿が置いてあり、中を自由に見学できるようであった。しかし靴を脱いだりするのが面倒くさかったので、裏手の東屋にまわり荷物をおろして小休止した。

イメージ 1
国道142号線の長久保交差点で軽井沢方面へは右へそれる、直進上田方面は152号線

イメージ 2
是より長久保宿の道標の所から左手に旧道を行く

イメージ 3
長久保宿へと入って行く京側の枡形

イメージ 4イメージ 5
辰野屋の屋号看板が架かる旧家(10:00)               長久保宿の道標がある

イメージ 6イメージ 7
長久保宿道標 左ぜんこうじ     中山道長久保宿内で直角に曲がって坂道を登って行く

イメージ 8
竹内家・釜鳴屋(かまなりや)は長野県最古の町屋建築

イメージ 9
竹内家(釜鳴屋)の説明板

イメージ 10
右手脇本陣

イメージ 11
復元された高札場と本陣・石合家

イメージ 12
長久保宿本陣 石合家の説明板

イメージ 13イメージ 14
長久保宿歴史資料館・一福処濱屋                  一福処濱屋の由来書き

イメージ 15
長久保宿歴史資料館を覗いたが無人だった 裏手の東屋で小休止

10分ほど休んだ後さらに坂道を登って行き、宿場を抜けた所で松尾神社にぶつかった。インターネットからダウンロードしたガイドマップによると松尾神社の境内を抜けて行くと書いてあったので、鳥居を抜け橋を渡って本殿へと進んだ。

イメージ 16
長久保宿の坂をさらに登って行くと宿場外れに松尾神社がある

イメージ 17
ガイドマップに松尾神社の境内を抜けるとあったので松尾神社の鳥居をくぐった

イメージ 18
松尾神社本殿の説明

イメージ 19
五十鈴川に架かる松尾橋を渡る

イメージ 20
松尾神社本殿(10:25)

~ つづく ~