[12日目] 41:三留野~40:野尻~39:須原~38:上松 (2011.8.22)②

旧東海道は現在ほぼ全部の区間が国道1号線となっているが、旧中山道は京都から順に国道1→8→21→19→20→142→141→18→17→4号線というふうに繋がって日本橋へと続いている。
国道19号線は名古屋から長野市まで走っていて、この内恵那市から塩尻市までが旧中山道にあたる。木曽路といわれる馬籠宿から贄川宿までは道路拡幅やバイパス化で多少旧街道からずれている部分はあるものの、JR中央線と共に山と山に挟まれた木曽川沿いに並行して走っている。
三留野宿を出た後旧街道は木曽川に出て国道19号線の歩道をJR十二兼(じゅうにかね)駅の少し手前まで2.5kmの区間、途中で雨が降り出したので傘をさしながら、たいした史跡が残っていないこともあってただひたすらに歩いた。

イメージ 1
木曽川沿いに国道19号線とJR中央線が並行して走っている

イメージ 2
木曽川下流方向

イメージ 3
この辺りはごつごつした岩が多い

イメージ 4
木曽川の上流方向、川を左手に見て国道19号線の歩道を2.5kmほど歩く

イメージ 5イメージ 6
十二兼駅手前にある明治天皇中川原御前水の碑     中川原明治天皇小休所の復元説明板

イメージ 7イメージ 8
十二兼駅手前にある石仏群                    JR中央線・十二兼駅

イメージ 9イメージ 10
JR東海さわやかウォーキング常設コースのMAP           柿其渓谷の案内板

十二兼の駅を過ぎるとトンネルでJR中央線と国道とをくぐって一番山側に出る。そこから右手に上って行くと十二兼の集落に出る。元々は立場があった所である。十二兼の集落を抜けると再び19号線に出た所で、南木曽町から大桑村へと入って行く。

イメージ 11イメージ 12
JR中央線と国道19号線をトンネルでくくって国道の山側に出る

イメージ 13イメージ 14
国道を右に逸れて十二兼立場跡に入って行く                十二兼立場跡

イメージ 15イメージ 16
十二兼立場にある石仏群              砂防ダム、ここ数日の雨で水量が豊富

イメージ 17
十二兼の集落から下りてきて国道を渡る、南木曽町が終わり大桑村に入る(10:40)

イメージ 18
八人石の旧街道で中山道を京へ上って行く人とすれ違った

イメージ 19イメージ 20
JR中央線の踏切を2回渡る               特急しなのが通り過ぎて行った

~ つづく ~