[4日目] 63:鳥居本~62:番場~61:醒井~60:柏原~59:今須~58:関ヶ原 (2011.5.21)⑨

柏原宿歴史館前にある喫茶「柏」で英気を養い再び東に向けて歩きだす。
柏原宿は69宿場の中で江戸から60番目にあたり、宿泊(売上)高は4番目、宿場の長さ13丁(1420m)は10番目であった。歴史館のある辺りが中央で、本陣・脇本陣はそれよりも東寄りにある。
本陣・南部家は皇女和宮が江戸へ御下向される折に宿泊され、その後14代将軍家茂が3代将軍家光以来250年振りとなる将軍の上洛の際にも宿泊されたという格式のある本陣であった。

イメージ 1
市場橋のたもとに高札場があった

イメージ 2
高札場跡の説明板と秋葉山常夜燈

イメージ 3
皇女和宮が江戸に向かう時、その夫の14代将軍家茂が京に上る時、共に泊った柏原本陣跡

イメージ 4イメージ 5
皇女和宮宿泊の碑、14代将軍家茂宿泊の看板         柏原宿本陣南部家の説明板

イメージ 6
上段・柏原宿の概要の説明 下段・柏原宿復元図

イメージ 7イメージ 8
柏原宿脇本陣

イメージ 9イメージ 10
芭蕉(桃青)の句碑 「其まゝよ 月もたのまし 伊吹山

宿場の東西の出入口には見付が置かれ、高貴な方が宿場への到着時や出立時に宿場役人はここで出迎えたり見送ったりした。

イメージ 11イメージ 12
柏原宿の江戸側入口、東見付跡               この先数軒で建物が途絶える

イメージ 13イメージ 14
宿場外れにある照手姫笠掛地蔵

イメージ 15イメージ 16
柏原宿の歴史                     宿場外れにある旧街道の古地図碑

~ つづく ~