初詣・2011年

掛川に移り住んで早や22回目の正月。最初の何年かを除き初詣には「遠江一之宮・小国神社」に参拝に行っている。それも最近は1月2日に行くことにしている。
今年も朝8時過ぎに家を出て、車のラジオから流れるNHK「箱根駅伝」の実況中継を聞きながら、隣の森町の小国神社に向かう。昨年末に隣の石垣に接触して以降妻からは全く信用されていず、今年から妻が運転して行くというので、まあ助手席でガラス越しに陽射しを浴びてのほほ~んとして行くのも悪くないかとそれに甘えることにした。
小国神社の駐車場は幾つかに分かれているが、そこまでの道は2方向からしか入れないためその道の合流地点を含め、田舎にしては珍しいほどの大渋滞になる。毎年大体同じ時間に出掛けているのだが、今年は渋滞が始まる地点がえらく遠くからであった。小一時間の渋滞を経て、神社から一番離れた駐車場に車を止めた。
その途端先日まで会社で机を並べていたY氏から年始の挨拶メールが届く。さっそく神社の鳥居の写真と共に返礼メールを送る。
渋滞は車だけでなく拝殿に向かう列も!以前は二の鳥居を過ぎて拝殿前だけの渋滞だったのが、今年はたくさんの出店の並ぶ参道の途中からの長蛇の列となっていた。何の影響だろうか?ひょっとしたら小国神社の祭神が「大国主命」ということでその脇に控える「因幡の白ウサギ」!拝殿の脇に子連れ参拝客の記念撮影用か。白ウサギの像が人気を集めていた。
また小国神社の参道にはダルマを授けている所があり、毎年ここでダルマを授かって連れ帰って神棚の脇に置き「家内安全・健康祈願」をしている。

イメージ 1イメージ 7
小国神社一の鳥居                          今年の干支「卯」の大絵馬

イメージ 3
遠州一之宮・小国神社拝殿

イメージ 6イメージ 4
小国神社の祭神は「大国主命(おおくにぬしのみこと)」     大国主命といえば因幡の白ウサギ

イメージ 2イメージ 5
去年お世話になったダルマ、一年間家内安全で健康に過ごしました   今年も3号サイズを授った

小国神社の次はさらに足を延ばし春野(現浜松市)にある火防の秋葉神社へ。江戸時代から火防の神として人気が高く、東海道を歩いていてもここに向かう街道の目印として「秋葉常夜燈」がいたる所にある。我が家では秋葉山の上社まで行かずに下社で参拝を済ませている。

イメージ 8イメージ 9
火防の神・秋葉神宮下社の参道                       参道の階段を登って

イメージ 10
秋葉神社下社の拝殿

今日は穏やかな陽射しが差し込み、助手席でウトウトしている間に掛川に戻って来た。