[その13] 51:石部~52:草津~53:大津~京・三条大橋 (2009.12.12,13)⑤

昼食休憩の後、再び本陣に戻り館内見学をした。草津本陣は東海道で現存する数少ない本陣の一つで部屋数も多く、浅野長矩内匠頭や吉良上野介など多くの大名がここに泊まった。また皇女和宮がご下向される際にも立ち寄られている。

イメージ 1
草津宿本陣(13:15)

イメージ 2
本陣の説明書き

本陣を出て50mほど行った所に「物産館・脇本陣」があり中はレストランになっている。さらに150mほど行ったところの商店街の入口に「街道交流館」がある。
朝、石部を出た頃には雨が降っていたが、昼前草津宿に近付くとともに青空が見えるようになり、昼食時には折り畳み傘も乾いたので畳んで仕舞った。しかし本陣を出て歩き始めた頃からまた雲行きがおかしくなってきたので、本陣以外の観光施設は素通りし先を急ぐことにした。

イメージ 3
草津宿の中心部

イメージ 4イメージ 5
観光物産館・脇本陣                          アーケードのある商店街

イメージ 6
草津宿街道交流館

イメージ 7イメージ 8
清酒・道灌正宗の看板                            太田酒造・道灌蔵

伯母川に架かる立木橋を渡ると右手に立木神社があり、ここで草津宿とお別れし大津に向かうことになる。
道を進むとさらに新草津川に架かる矢倉橋を渡り稲荷神社を過ぎて、南矢倉の交差点で国道一号線を横断した後、野路の交差点近くにある野路の一里塚跡に出る。

イメージ 9イメージ 10
伯母川に架かる立木橋                         新草津川に架かる矢倉橋

イメージ 11イメージ 12
右 やばせ道 これより25町と彫られた道標              赤い鳥居が並ぶ稲荷神社

イメージ 13イメージ 14
野路の一里塚跡(14:10)        野路一里塚跡・上北池公園の東屋に掲げられた草津宿の浮世絵

~つづく~