[その12] 47:関~48:坂下~49:土山~50:水口~51:石部 (2009.10.31,11.1)⑥

「万人講常夜燈」から坂を下り始めるとすぐに国道一号線に出る。そこから約2kmは一号線に沿ってだらだらと緩やかな坂を下って行く。やがて右手に入る道があり第2名神高速の高架橋の下をくぐり、また一号線と合流する所に山中の一里塚公園がある。

イメージ 1
「万人講常夜燈」からの下り坂は国道一号線と合流する

イメージ 2イメージ 3
鈴鹿馬子唄の碑が所々にある                        常夜燈と馬子唄の碑

イメージ 4イメージ 5
国道整備竣功記念碑                             山中一里塚公園

イメージ 6イメージ 7
鈴鹿馬子唄の碑                          馬子唄のモニュメント(14:25)

一里塚跡を出てしばらく行き右手の砂利の砕石所を通り過ぎると右手に猪鼻村の集落が見えてくる。峠で休憩したときにペットボトルのお茶の飲み干して以来水分を取っていないこともあり、ずっと自動販売機を探してはいるのだが全く見つからない。ここは集落に入れば何かしらあるだろうと村に入る坂を下ってみたが結局無駄足であった。

イメージ 8イメージ 9
猪鼻村にある赤穂浪士・大高源吾の句碑       猪鼻村の旅籠・中屋跡 明治天皇聖跡碑もある

猪鼻村を通り抜け一号線に戻りさらに400mほど行ったところから旧街道は右手に入って行く。この辺りを蟹ヶ坂と言い、「白川神社御旅処」の碑のある小さな社と鳥居の前を過ぎ、蟹ヶ坂古戦場跡碑の前を通り、つい最近復元された海道橋を渡り田村神社に出る。
田村神社征夷大将軍・坂田田村麻呂を祀る神社である。参道を通り大鳥居を抜けて国道一号線の歩道橋を渡ると道の駅「あいの土山」である。ここでようやく水分を補給することができた。

イメージ 10イメージ 11
白川神社御旅処と書かれた社                        蟹ヶ坂古戦場跡の碑

イメージ 12イメージ 13
復元されたばかりの海道橋                            田村川の紅葉

イメージ 14イメージ 15
高札場跡                                      田村神社

イメージ 16イメージ 17
田村神社の大鳥居                         道の駅「あいの土山」(15:05)

~つづく~