JR東海さわやかウォーキング・西鹿島 (2015.5.6)

ゴールデンウィークの最終日、今回のJRさわやかウォーキング天竜浜名湖鉄道(通称・天浜線)のヘルシーウォーキングとの共催である。共催とはいっても運営の主体は天浜線側で、JRからの参加者は次回のウォーキング参加時にこの日のマップを提示して参加カードに参加証明スタンプを押印してもらうことになる。
天竜浜名湖鉄道は、元々旧国鉄時代に作られた東海道本線掛川駅から遠州の小京都と言われる森町や杉や檜などの木材の町天竜浜名湖の北側を通って東海道本線新所原駅まで67.7kmを繋ぐ二俣線が、国鉄の民営化によって第3セクターの天竜浜名湖鉄道として再スタートしたものである。
今回のウォーキングの出発地は天浜線西鹿島(にしかじま)駅、ゴールは2駅隣の天竜二俣駅で、歩行距離は約9.1kmであった。

イメージ 1
掛川駅から天竜浜名湖鉄道に乗り西鹿島駅に向かった

イメージ 2
掛川駅から約1時間で西鹿島駅に着いた

イメージ 3
さわやかウォーキングの受付でコースマップを貰う

イメージ 4
今日のコースマップ

イメージ 5
西鹿島駅を出発

イメージ 6
西鹿島駅は浜松駅から乗り入れている遠州鉄道の赤い車両(赤電)の終点でもある

イメージ 7
西鹿島駅を出て左に進んでゆくと天竜川に出る 右が天浜線の鉄橋、左は国道152号線

イメージ 8
国道152号線の鉄橋を渡る 高所恐怖症の火野正平さんには無理かな?

イメージ 9
筏問屋の田代家に立ち寄る

イメージ 10
田代家は鹿島5カ村の名主として渡船場を取締ると共に天竜川筏の取次もやっていた

イメージ 11
母屋の中には戦国時代の三方ヶ原の戦いなどの資料もたくさん展示されていた

イメージ 12
田代家を出て鳥羽山公園下のトンネルをくぐる

イメージ 13
桶狭間の戦いの時に今川氏によって築かれた鳥羽山城跡への坂道を登って行く

イメージ 14
鳥羽山城の大手門に繋がる階段

イメージ 15
鳥羽山城の本丸のあった場所

イメージ 16
本丸跡へ昇ると西鹿島駅からここまで歩いて来たルートが一望できる

イメージ 17
鳥羽山城から一旦降りて天竜川の堤防を300mくらい上流まで上がる

イメージ 18
二俣城址に上って行く階段

イメージ 19
二俣城址天守閣のあった所の石段を登る

イメージ 20
石段の上からわずかだが天竜川を見下ろすことが出来た

イメージ 21
本丸広場を見下ろす

イメージ 22
この辺り一帯は城山公園となっている

イメージ 23
稲荷神社からの急な階段を降りる

二俣城は甲斐武田氏上洛に備えての監視用の城で、松平家康の嫡男信康が住んでいた。信康はその名から判るように織田信長の一字を貰って付けた嫡男で、織田信長の娘徳姫と結婚した。しかし実母で今川義元の孫にあたる築山殿と嫁徳姫との確執があり、徳姫が信長に送った手紙に築山が武田側と内通していると書かれたため、信長の逆鱗に触れて家康に対して築山と信康を殺すよう厳命が下ったという戦国時代のエピソードの残る城である。

イメージ 24
しばらく歩いた所にある清瀧寺の境内に自刃させられた岡崎三郎信康の祠

イメージ 25
清瀧寺井戸櫓

イメージ 26
清瀧寺の隣に建つ諏訪神社

清瀧寺と同じ敷地に二俣出身のホンダの創業者・本田宗一郎ものづくり伝承館がある。この伝承館には本田のベースとなったカブF号が展示されている。
運転免許の種類に原付という区分があるが、今の若い人たちは原チャリと呼んで馬鹿にするが50cc未満のバイクをどうして原チャリと呼ぶのかご存じでない人がほとんどであろう。僕たちの少年時代には原動機(エンジン)か付いた自転車が町の中を走っているのを現実に見て育って来たので、この伝承館に行って懐かしい思いがした。

イメージ 27
同じ敷地のさらに隣に建つ本田宗一郎ものづくり伝承館

イメージ 28
展示されている原動機付自転車・ホンダカブ号F

イメージ 29
カブ号Fは段ボール箱に詰められて町の自転車屋さんに発送されていた

本田宗一郎ものづくり伝承館を出て30分ほど歩くと今回のコースの再北東端の光明幼稚園・尋常小学校跡に達する。ここのテニスコート脇でコンビニで買って行ったおにぎりで昼食としたのだが、もう少し歩いて二俣川の河原の方が広々として良かった。
その後これから始まる甲子園予選に向け練習しているグラウンドの横を抜け、天竜出身の現役日本画家・秋野不矩美術館に立ち寄った。

イメージ 30
陸軍中野学校二俣分校跡

イメージ 31
本田宗一郎生誕の地の碑が立っている

イメージ 32
この日のコースの最北東部の光明幼稚園・尋常小学校跡の案内

イメージ 33
二俣川の堤防の桜並木の下を歩く

イメージ 34
高台にある秋野不矩美術館の前庭から通って来た道を見下ろす

イメージ 35
天竜出身の現役日本画家・秋野不矩美術館

イメージ 36
東谷山永林寺の前を通過

イメージ 37
毘沙門堂の前を通過

イメージ 38
天竜二俣駅前のゴール JRからの参加者は後日参加賞スタンプを貰う

イメージ 39
天竜二俣駅から天浜線に乗り掛川駅まで戻った