北関東、花のツアー1日目 (2015.4.30)

3月の初旬、妻が足利フラワーパークに行ってみたいと団地の花の会の友達たちを誘い旅行会社を何社かあたっていたが、住んでいる地域で最も多くのバスツアーを運航しているBツアーは既にキャンセル待ちの状態であった。新幹線を乗り継いで日帰りで行く方法だとか、ビジネスホテルに泊ってみようかとか色々検討していたようだが、僕が海外旅行でよく利用しているクラブツーリズムさんのバスツアーに空きがあったとのことで4人一部屋で予約が採れたといって一段落したのだった。
しかし4月になってキャンセル料が発生する直前になって、一人が都合が悪くなったとキャンセルすると、私も私もと結局振り出しに戻ってしまった。そこで妻から一緒に行ってくれないとお誘いが掛かり、二人で出掛けることにし再予約を入れた。そんなツアーの名前が「青一面に染まるネモフィラの丘 足利の大藤と妙義山さくら・羊山シバザクラ2日間」と長いので、このブログでは「北関東花のツアー」と短く省略することにする。

4月30日出発のこのツアーは、浜松駅前6:10発→磐田駅前6:40発→掛川駅前7:20発と回って38名の参加者を乗せて、東名高速から都市を通って常磐道に入り、最後は北関東自動車道国営ひたち海浜公園へと向かった。
途中東名から都内を抜けるのに渋滞表示が出ていたので、運転手は横浜ICで一旦降りて横浜-横須賀道路を進み途中からベイブリッジを通って湾岸線を抜けて都心を迂回していった。僕にとっては横浜新道や狩場インター、横浜港の景色はとても懐かしい所も通って行った。

イメージ 1
この日のルート 東名→首都高湾岸線→三郷JCT→常磐道 夕方は北関東自動車道で益子へ

イメージ 2
都心を抜ける頃に早めの昼食の弁当を食べた OPでお茶付¥1000

この時期「国営ひたち海浜公園」の目玉は「みはらしの丘」を埋め尽くす、真っ青なネモフィラ。静岡から遠く離れた地の話題なのに、たまたま数日前の夕方のニュースでも開花状況が取り上げられていた。
国営ひたち海浜公園」はかつて米軍の水戸射爆撃場として使われていた広大な土地が1973年に返還され整備されたもの。従って園内はとても広く季節ごとにさまざまな植物を見ることが出来る。それゆえネモフィラを見た後園内を散策し「香りの谷」というハーブガーデンを探して歩いている時に、砂丘ガーデンに迷い込んだら迷路のようになっていて一時は集合時間に遅れてしまいそうになってしまった。

イメージ 3
国営ひたち海浜公園の西口・翼のゲートから園内に入った所

イメージ 4
たまごの森フラワーガーデン

イメージ 5
色とりどりのチューリップが咲いていた

イメージ 6
八重のチューリップも見頃であった

イメージ 7
さらに進むと終わりを迎えた菜の花畑の向こうに、みはらしの丘が見えてきた

イメージ 8
丘一面にネモフィラの小さな花が広がっている

イメージ 9
小さな花をアップで

イメージ 10
人の流れは見晴らしの良い丘の上へと繋がっている

イメージ 11
丘の上まで昇ると前方に鹿島灘が広がっているのが見える

イメージ 12
頂上近くには「みはらしの鐘」があり、カップルらが鐘を鳴らして記念撮影する姿も

イメージ 13
丘の上から見たネモフィラの花壇

イメージ 14
丘から降りたところにある古民家 庭先には鯉のぼりが気持ち良くなびいていた

イメージ 15
1日500円で乗り放題のシーサイドトレインだが、停車専用駅が多く乗り場は限定的

イメージ 16
プレジャーガーデンには大観覧車もあるが、この日は連休中とはいえ平日なので空いていた

15時半、いわき海浜公園を後にし北関東自動車道に乗り、常磐道を横切り桜川筑西ICで降りる。ここはまだ茨城県であるが、5kmほどで栃木県芳賀郡益子町に入る。この日の泊りは益子町にある益子館里山リゾートホテルである。
周りに田んぼの多い地区で、リゾートというよりもカントリーの方がふさわしいと思っている内に益子町に入り、ホテルに向かう前に造り酒屋の外池酒造で工場見学の予定だったが17時を回っていたため清酒「燦爛」や甘口の「花」などを試飲し、購入した。
ホテルには17時半に到着し、18時半からの夕食前に温泉につかった。

イメージ 17
造り酒屋の外池酒造

イメージ 18
到着時間が遅かったため酒蔵の前で話を聞いた

イメージ 19
清酒「燦爛」をはじめとする製品群を試飲

イメージ 20
17時半に益子館里山リゾートホテルに到着

イメージ 21
ホテルのフロントがある吹き抜けのロビー

イメージ 22
夕食 生ビールをいただいた

夕食後、facebookで「友達」になっているフィンランドのオーロラツアーで一緒だったYさんが、地ビールを持って訪ねてきた。オーロラツアーの想い出やfacebookで紹介している旅の話などで盛り上がった後、帰って行った。
「餃子浪漫」という宇都宮餃子会と地ビール会社で共同開発したビールが「要冷蔵」となっていたので、帰路には冷蔵庫もないので夜のうちに飲みほしたのだが、肝心な餃子もなく空口だったのが残念であった。ほろ酔い気分のままこの日は就寝。。。

イメージ 23
facebookの「友達」になっているYさんが持って来てくれた地ビール

=つづく=