久々のPCトラブル (2013.11.23)

2010年2月にDELLのPCに更新してWindows7になってから初めてのコンピュータートラブルである。
それ以前は自作のPCだったので何かあれば自分で対処しなければならなかったが、そんなに大ごとになることもなかった。かつてWindows95から始まって98やMeの頃はともかく、WindowsXPになってからの故障も忘れているだけかもしれないが経験がない。
現役時代は会社のPCが何かあるごとに同僚や職場の女性たちに頼まれて故障診断やHDDの換装などを頻繁にこなしていたこともある。LANのセッティングやプリンターの共有設定などもお手の物だった。

今朝もいつもと同じようにPCを立ち上げたのだが、本体は動いているようなのだがモニタ画面は[NO SIGNAL]と少しの間表示するだけで、10秒ほどすると真っ暗になってしまう。おかしいなと思いつつも立ち上げなおそうと、画面がないのでPCのPowerスイッチを長押しし、システムがおかしくならなければ良いがなと思いながらPowerLEDが切れるのを待つ。再起動してみてもやはり様子は変わらない。
これは明らかにディスプレイボードかLEDモニタに問題がある。この時はPC本体とLEDモニタ間をHDMIケーブルで繋いであると思っていたので、ノートPC対LEDモニタ、PC本体対寝室にあるデジタルTVでクロスチェックしてみればどちらが悪いか判るだろうと考えていた。先ずはそのためにはPC周りにある雑物(3年以上の間にずいぶん色々溜まったな~)から片付けなければ。思わぬところで年末の大掃除となってしまった。
苦労の末にようやくPCの裏側にたどり着きビックリ! なんとPC本体とモニタ間はDVI-Dケーブルで繋がっているではないか! このケースは想定していなかったぞ。

ここでちょっと悩んでしまったのだが、よくよく見ればPC側もモニタ側もHDMI端子が空いているではないか? そこでダメモトで寝室のTVとビデオを繋いでいるHDMIケーブルを取り外し(これも裏側なので取り外すのに大掃除が必要)、PC本体とLEDモニタを繋いでみたら、昨日までの画像解像度とは違っているのでアイコンの配置がでたらめだがモニタに画面が出て来てくれた。これで一安心。
多分ディスプレイボードのDVI-D端子関連の故障なのだろうが、HDMI端子が使えているのだからもう数年はもってくれるだろうということで一件落着。近所のホームセンターの開店時間まで待ってHDMIケーブルを買いに行き、事なきを得た。

ここで今後のことも考え、もう1年以上やっていなかったデーターのバックアップも行なった。現役時代には毎週1回の自動バックアップは欠かしていなかったのだが、業務を離れればたいしたデーターもないからとここのところバックアップを怠っていたことを反省。

イメージ 1
上段・PC本体の出力端子 下段・LEDモニタの入力端子

イメージ 2
故障時はDVI-Dケーブルで繋がっていた

イメージ 3
HDMIケーブルを使用することで使えるようになった

イメージ 4
DELL製PCと三菱製LEDモニタ…2010年にWindows7導入のため更新