[9日目] 48:細久手~47:大湫~46:大井 (2011.7.15)⑩

JR中央線の踏切を渡って前日に御嵩宿を出た直後以降1日半ぶりに車の通行量の多い道を歩く。三時を過ぎ道路の左手に喫茶店を見掛け立ち寄ってみることに。コーヒーとケーキを頼み携帯電話で撮った写真を、山道を無事通り抜けたことを知らせるとともに妻にメールする。メールを打つのに手間取っていると、(シフォンケーキの脇に付いている)アイスが融けてしまいますよと女将さんに声をかけられた。
なんでも先祖は槙ヶ根立場付近で茶屋をやっていたという話で、こちらから先ほど立場付近で撮った「茶屋水戸屋跡」の写真をカメラのモニタで見せて、ブログで中山道の紀行文を載せていることなどを話した。外は暑いし、もうこの日の泊りである大井宿に付いたも同然なので少し長居をしたのだが、注文した以外に暑い緑茶を振舞ってもらったり、空いたペットボトルに冷たい水と入れ替えてもらったりとサービスしてもらった。《注…数日前に掲載した番外はフィクションです(^v^)》

イメージ 1
JR中央線の踏切を渡ってすぐの所にある、歴史の道・中山道の案内図

イメージ 2
中山道・大井宿の説明

イメージ 3
西行塚の石碑(15:00)

イメージ 4イメージ 5
銀幣社・神明神社                            西行硯水公園

イメージ 6
中山道・水戸屋 先祖は槙ヶ根立場付近で茶屋をやっていたという話であった

イメージ 7イメージ 8
アイス・オーレ                         シフォンケーキを注文

水戸屋をあとにし再び歩き始め、豊玉稲荷を過ぎた所で中山道の表示を見失い坂の上の陸橋を渡って道路の左手に出なければならないところを、どんどん右手に歩いてしまい2ブロックほど行って再び豊玉稲荷の前まで戻って来た。
そこからはまた中山道の標識を頼りに、長島橋を渡り旧街道を駅前通りまで歩いた。この日は駅前通りにあるビジネスホテルを予約しておいたのでここで終わり、翌日は大井宿の散策から始まる。

イメージ 9イメージ 10
旧街道は一旦右手に入る                   豊玉稲荷大明神の前を通過

イメージ 11
長島町中野の交差点を右に折れると大井宿に入って行く

イメージ 12
長島橋を渡る(16:00)

イメージ 13
中野村の庄屋・本酒屋

イメージ 14
中野村庄屋の家の説明 皇女和宮の通行後この家での騒動の顛末

イメージ 15イメージ 16
繁華街となっている銀座通り            街道から左手を見ると恵那駅が見える

イメージ 17
駅前通りとの交差点角にある中山道大井宿かわら板は、商店街のPR掲示

イメージ 18
中山道の案内 翌日は枡形と呼ばれる曲がりくねった宿場内を歩く

イメージ 19イメージ 20
この日の宿はシティホテルミチ(16:15) 夕食はホテルの向かいのレストランエイトでステーキ

細久手宿から大井宿までの距離19.6km。この日の歩行数34074歩。推定歩行距離22.1km。

~ つづく ~