[その15] 5:戸塚~6:藤澤~7:平塚~8:大磯~9:小田原 (2010.1.23,24)①

この週末は、1月5日の終点の澤邊本陣跡から再スタートである。掛川を朝一番の新幹線に乗り小田原で乗り換え、8時15分に戸塚駅に着いた。そして工事中の戸塚駅バスターミナル周辺を通り抜け、本陣前に立った。
スタートしてすぐ右手に八坂神社があった。神社の鳥居前から写真を撮ろうと構えると次々と人が境内から出てきて途絶えることがなかった。散歩をする人だけなとどまらず、通勤路としても使われているようである。

イメージ 1
澤邊本陣跡から再スタート(8:35)

イメージ 2イメージ 3
戸塚宿の鎮守・八坂神社           人通りが途絶えたらシャッターを切るつもりが。。。

八坂神社に次いで、戸塚の名前の由来となった富塚八幡宮がある。後で知ったのだが、境内には芭蕉の句碑があるということだった。
富塚八幡を過ぎるとすぐに、戸塚宿の京側の出口である上方見付跡がある。ここから大坂の登りが始まる。

イメージ 4
富塚八幡宮が戸塚という名前の由来

イメージ 5イメージ 6
富塚八幡宮の石段                                 上方見付跡

イメージ 7
上方見付から始まる大坂を描いた広重の浮世絵

イメージ 8イメージ 9
第六天満宮                                     坂木稲荷

イメージ 10
庚申塚群

イメージ 11イメージ 12
大坂の説明碑                                   大坂の道標

大坂を登りきると、戸塚宿に入る前に不動坂で別れたバイパスが第三京浜・横浜新道(有料道路)と一緒になり右手から来て合流する。ここから中央分離帯あるいは道の両側に松並木が、原宿、影取、更には藤沢の遊行寺坂まで続く。

イメージ 13
大坂を登りきると不動坂で別れた国道一号バイパス(横浜新道)と合流する(9:00)

イメージ 14イメージ 15
ここから原宿、影取、遊行寺坂と松並木が次々と続く             大坂松並木の説明碑

~つづく~