2013年の感動、トップ10 … 2位

今年の感動、2位はオーロラ鑑賞の旅。
今年は3月にノルウェーへ、そして11月にはアイスランドへ2度のオーロラ鑑賞に出掛けた。
オーロラ(aurora)は専門的な用語なのか”r”と”l”の発音がはっきりしない我々日本人が話しても海外の人には聞き取りにくいようで、一般的に使われている northern lights という方が通じやすいのだとか? もっとも northern は北のことだから、南極圏でのオーロラは southern lights で通じるのかはわからないのだが?


神秘的なオーロラを一目この目で見たいと、去年の初秋に予約を入れたのが2月9日から14日までのチャーター直行便でのノルウェーへの旅。
スカンジナビア航空の直行便で成田から直接北極圏のラクセルブに飛んだ。さすがに直行便はわずか9時間半。ヨーロッパの都市経由で北極圏に入るには通常15時間くらい掛かるのだからとても楽であった。ラクセルブからはバスで最北端の地ノールカップのある島のホニングスヴォーグという港町へ。そこで1晩と翌日からアルタという街で2晩オーロラを見る機会はあったのだが、実際に見れたのは2日目のアルタでの1晩だけ。それもオーロラが活発に動いていた時間帯はカメラを付けた三脚を抱えて適地を探して歩きまわっている内にオーロラが消えてしまい、夜中から朝方まで微動だにしない薄っすらとしたオーロラを撮影できただけだった。
それでも日中に行ったユーラシア大陸最北限の地ノールカップ岬の景色、特に北極海の微妙な色合いには感動した。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101003630.jpg
ノルウェーのアルタのリカホテル前で見た微動だにしないオーロラ…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101003640.jpg
ユーラシア大陸最北限の地ノールカップ岬…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101003650.jpg
写真にすると判りにくいのだが、北の海は独特な色彩を放っていた…再掲


2月のノルウェーでオーロラを見ることはできたのだが、気分的には何となく満たされていなかった。そこで再びオーロラを見るべく11月3日から9日まで、今度はノルウェーよりも西にあるアイスランドへと出掛けた。デンマークコペンハーゲンで乗り換えて20時間弱。前回が直行便だったこともあり、さすがにアイスランドは遠いと感じた。
今回はオーロラ鑑賞の機会が5晩。1泊目のレイキャヴィークと2,3泊目のレイクホルトでは結局オーロラが見れず、レイキャヴィークに戻った4,5泊目にオーロラを見ることができた。その内5泊目の深夜にはオーロラが弾けるようなブレークアップも見れたというのだが、オーロラが見れたということだけで満足してしまっていた僕はもう既に眠りについていたのだった。今思い出しても悔しい限り。こうなったら来シーズンももう一度オーロラを見に行くぞ!!!
アイスランドはオーロラ以外でも見どころは多く、ヨーロッパプレートと北アメリカプレートが離れ新しい大地が出来て行く所ということで感動! またブルーラグーンという大きな露天風呂も興味深かった。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101004800.jpg
今回の中で最も良く撮れていたオーロラ ホテルの壁とオノヨーコのサーチライトが邪魔!…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101004810.jpg
オーロラをもう一枚…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101004720.jpg
黄金の滝と呼ばれているグトルフォスの滝…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101004730.jpg
今まさに北アメリカプレートとヨーロッパプレートが離れ始めている地点…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101004740.jpg
フロインフォッサル滝 左半分は地下水がすごい勢いで流れ出ているが、右半分は完全に凍結…再掲

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSAMU1950/20010101/20010101004750.jpg
ブルーラグーンの露天風呂…再掲


=つづく=